今年は、久しぶりにお雛さまを出すことができました。

・・・というか、私が、仕事に行っている間に、夫と息子で出していてくれました。
(そして今日片付けてくれました)

いえいえ、命令とかしたわけじゃありませんよ~(笑)。ちょっと大切にされている感じで嬉しかったです。

さて、もう春はすぐそこまで来ていますね。

そらまめが、可愛い花を咲かせています。

可憐なスノードロップ。

そらまめと、にんにくの隙間には、まだ土が出来上がっていないためか、ずいぶん遅いけれど

少しずつ大きくなってきたブロッコリ。

キャベツもゆっくりです。

こちらは玉ねぎ。

表通りに面したところに植えた大好きなムスカリも芽を出しました。

その横に義母の好きなチュウリップ。

庭を占拠していた古墳のような山もずいぶん小さくなり(夫が毎週末こつこつとふるいました)、今年は春植えの野菜もいろいろ育てられそうです。

しばらく前に作っていた枠組み。

育苗箱となりました。

ねぎ、にら、フレンチマリーゴールド、ナスタチウム、レースラベンダー、黒芯きんせんか、カレンデュラ(かなり近い種みたいです)。

優秀なコンパニオンプランツ(一緒に植えることで、お互いの成長を助けたり、虫除けになったりする植物)になってくれます。

お隣との間の垣根になるように、ブラックベリー。

そして、今日は、じゃがいも(「きたあかり」と「インカのめざめ」)の植え付けです。

最後にじゃがいもを収穫したのは、震災の少し後(→✩)。

それから、いろいろ考えるところもあり、6坪農園は閉じたのでした。

いま思い出しても、あの時の気持ちが蘇ってきて、胸がきゅーっとします。

灰を付けるとか付けないとか、上向きにするとか下向きにするとか、諸説ありますが、いろいろ試した結果、うちでは切り口を少し乾かして、灰は付けずに切り口下の斜め向きです。

菜種かすと、腐葉土を少し足してあげます。

腐葉土はこうやって作っています(と思って撮った写真がボケボケだったので、これは去年秋の、まだ熟成していない状態の写真です)。

お隣のマンションから大量の落ち葉があるので、山まで取りに行かずとも豊富に広葉が手に入りありがたいです。

さらに、コンパニオンプランツとなる燕麦(えんばく)の種もばらばらと。

じゃがいもは、畑にいる時間も短いし、失敗もあまりないから、収穫の時にはお友達を呼べるといいな。

~*~*~*~*~*~*~*~

目白押しだった講座が、ちょっと落ち着いて来ました。ですので、新規のご依頼をお受け出来るようになりました!

「お台所の救急箱」(全6回)、「ホメオパシー入門講座」(単発)、「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」(全10回)、人数が集まれば、どこへでも(?)出張いたします♪

大好評の「お台所の救急箱」@自然育児友の会。

春夏コースが、スタートしました!

毎回、畳のお部屋で赤ちゃんたくさんの楽しい講座です。若干名でしたら単発でもお受けできます。

詳しくはこちら→http://shizen-ikuji.org/class/class_news/entry-7300.html

<< そのほかの講座 >>

「お台所の救急箱」@湘南2015秋冬コースは、意識の高いメンバーが揃い、楽しく開催中です。

「お台所の救急箱」@湘南2016春夏コースは、満席となりました。ただいまキャンセル待ちです。

ホメオパシー・セルフケア講座 赤羽クラスも残り1回となりました。

Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、各種講座を行っております。

場所は、藤沢、町田ほか、お近くへの出張もご相談に乗ります。

コンサルテーション(健康相談)、講座、どちらもお問い合わせ、お申し込みは、chezmomo@sc4.so-net.ne.jp
足立までお気軽にどうぞ。