薬を使わず生きづらさを溶かしてなくす健康相談(個人セッション)と、自然派育児・オーガニックな生き方を学ぶ講座
スピリチュアルと科学のあいだ(旧 Chez MOMO日記)

自然

【自然との親和力】

森井先生の著書の表紙にもなっている美しい曼陀羅 その作者である、ジェイコブス彰子さんにパーソナル曼陀羅を描いていただきました。 すでにある作品から選ぶのとは異なり、 パーソナル曼陀羅は、彰子さんのところに「降りてきた」時 …

少量の梅仕事のコツ

例年は6月中旬に熟す梅ですが 今年は例によって季節の進みが早く そろそろ収穫の時期となりました。 息子が一人暮らしを始め 夫が怪我をしてしまっているもので 今年は、助っ人で友人たちが来てくれ… にぎやかで楽しい収穫となり …

ごま豆腐で内から潤いを

二十四節気で、今の季節は【雨水(うすい)】です。 ⁡ 寒く乾燥した季節を超えて、 潤いを運んできてくれるのは、ありがたいですね。 ⁡ でも、すっかり乾燥してしまった身体のまま 花粉の季節を迎えるのは、ちょっときつい。 ⁡ …

夏至の断食

夏至をはさんだ7泊8日、伊豆高原の『やすらぎの里』へ断食合宿に行ってきました。 陽極まるこの時期は、断食もしやすい時期。 以前は自分でも2、3日、時には2週間もの断食をちょこちょこしていましたが、 この10年くらいはなか …

ゆの里と水の学び

まだまだ興奮冷めやらぬ状態で、消化できていない部分もあるが、 それでも、今のタイミングでできることを言葉にしておこう。   ご縁があり、和歌山県の高野山の麓、このの(神野々)のゆの里に行くことができた。 以前か …

ホメオパシーはなぜ効くのか ~ハーネマンの誕生日によせて~

本当は、自分の中ではちょっとしたコンプレックスであったり、 言いたくない、隠したいことの1つであった時期もある。 それは、自分の人生の半分以上、科学の分野に身を置いているということ。 多くの人が知る世界的な企業の、 当時 …

メジロのしていることと、海外の小児科で起きていることと

立春の頃から、わが家の梅も咲き出しました。 そして、メジロがしきりに蜜を吸う姿は、なんとも可愛らしい。 まだ寒くて蜂などの虫がいない今、梅の受粉を担ってくれているのは、 このメジロたち。 そう、すべてのことは、ちゃんと繋 …

皮を楽しむ柚子塩糀(ゆず塩麹)~柚子仕事~

もしかしたら人生で最初に出会う柚子は 薬味としてあしらわれる皮かもしれません。 ⁡ それくらい柚子の皮は香りが高く、日本人の生活に馴染んでいますね。 ⁡ ジャムや柚子味噌、ゆず茶、湯ねりもいいけれど、 時には甘くない柚子 …

サフラン咲いた!

朝晩ぐっと冷え込むようになり、同時にサフランの花が咲き始めました。 ちょっと感動的な動画が撮れたので、よかったらご覧ください(24秒しかありません)。 (写真をタップ/クリックするとYouTubeに飛びます) ⁡ 早朝に …

ミネラル・ビタミン豊富なフェイジョアの食べ方

特徴的な可愛らしい花を咲かせるフェイジョア(フィジョア Feijoa)。 樹形も綺麗で、最近は植栽でもよく見かけますね。 我が家でも植えており、今年はたくさんの果実が実りました。 こんな感じ。 もともと、南米原産の植物で …

1 2 3 8 »

月別表示

最近の投稿

PAGETOP