もう冬至も近いというのに、紫蘇が青々、いちごも実を結んでいました。

最近は、いちごはほとんどハウスですが、露地もののいちごの旬は、4月~5月・・・なのにね。

「変な気候だね」と言うのもいいけれど、せっかく繋がっている命なので、ありがたくいただくことに。

大量の紫蘇の葉があるときには、韓国風に漬けます。

昔雑誌で見つけて何度も繰り返しているレシピ。

青しそ  50枚
しょうゆ、みりん、 各大さじ3
ごま油  大さじ1
(砂糖   小さじ1)・・・私は、入れていません
白ごま  小さじ1・・・今回は荏胡麻
生姜・にんにく  それぞれ1かけをみじん切り

青紫蘇以外の材料をひと煮立ちさせて、冷めたら紫蘇を漬ければ完成。

日持ちもするし、ご飯の友にとても重宝。

京ちゃんの燃える大根、大きい丸いのは、紅芯でした。青皮紅芯というものかな?

寒いので、ふろふきにしようと思ったら、息子が皮むきの練習をしたいと言うので、皮はきんぴらさんに。

そういえば、息子は小さい頃、食べ物を「おじゃがさん」「あめちゃん」「きんぴらさん」などと呼ぶと、泣いて「やめて~!!」と訴えていたっけ(笑)。

どういう気持ちだったのかなぁ・・・?

ことこと・・・。
ももふくさんで購入した大好きな土鍋は、ストーブ(→✩)にもよく合います。

染め物に使いたいような綺麗な色が出てきています。

湯気で曇っちゃっていますね。

きんぴらさんもほんのりピンク色。

柿たちも、順調にお酢に変身していて、なんだかにやにや。

今年もあと10日と思うと、焦りも湧いてきますが、熟成していくものが家にあると、なぜかどっしりと落ち着いた気持ちになります。

明日は、お天気も良さそうだし、がっつり大掃除をしましょうか。

~*~*~*~*~*~*~*~

まだ、これから年末の準備に入ろうとしているところですが、来春からの予定がぞくぞくと決まってきています!

味噌作りを教えてね♪ なんて自称味噌伝道師としては嬉しい企画のほかにも・・・

自然育児友の会の「お台所の救急箱」@カフェスロー(国分寺)。
こちらは、第4期になります!嬉しいなぁ。
毎回、畳のお部屋で赤ちゃんたくさんの楽しい講座です。詳しくはこちら(→✩

同内容を湘南でも!「お台所の救急箱」@湘南2015春夏も、お申し込みスタートしています。

家族のちょっとした風邪、熱、怪我やさまざまな痛み、昔のお母さんたちは、お台所にあるもので治していました。

昔のお母さんたちの知恵を一緒に学んでみませんか?
詳しくは、こちら(→✩

赤羽でのホメオパシー・セルフケア講座、日程がすこし変更になりました。
(今後も出席者の都合により変更になる可能性はあるので、振り替えなど予定されている方は、こまめにチェックしてくださいね)
12月18日(第5回)、2016年1月15日(第6回)、1月29日(第7回)、2月12日(第8回)、2月26日(第9回)、3月11日(第10回)。

Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピー、望診法に基づいた食事指導による健康相談(コンサルテーション)や各種講座を行っております。

場所は、藤沢、町田(玉川学園)ほか、お近くへの出張もご相談に乗ります。

お問い合わせ、お申し込み、chezmomo@sc4.so-net.ne.jp 足立までお気軽にどうぞ。