すっかりご報告が遅くなってしまっていますが、6月も行ってきました!湘南国際村でのFarm Canning

千恵ちゃんと仲間たちが始めたこの活動、単なる「畑のようちえん」だけではなく、そこにキャニング(瓶に詰めて保存食をつくる)を組み合わせた新たな取り組みです。

私たち家族も、10年ほど前に始まり静岡の森と畑と田んぼでたくさんのかけがえのない仲間と学びを得た経験があるので、恩送り、Pay – it – forwardの精神で、可能な限りこのような活動をサポートしたいと思っています。

今回は、写真撮影の正式スタッフとしての参加だったので、前回は遠慮がちに撮っていた写真も、がんがん撮らせていただきました~☆。

参加の皆さんの了解を得て、たくさんお見せしますね。

夏に入って、山の中の畑も、ぐんぐんと緑の濃さを増しています。

大分手慣れてきたメンバーは、畑チーム、キャニング(瓶詰め)チーム、そしてアースオーブンの屋根を作る建築チームとに分かれての作業を行いました。

あれ?水遊びチームも?(笑)

のびのびとして、それはそれは気持ちよさそうでした。

ダンゴ虫会議中。

我が家のような「なんでもアリ」の畑とちがって、ここは、ずっとずっと規模も大きいし、きちんと整備もしているので、「雑草」抜きも必要です。

だから、畑チームは、収穫の前にヤブカラシと対峙。

レタスも採りたいけど、水鉄砲も手放さない。

これは、とうもろこしの、雌花だよ。

ヤングコーンも食べるのだ。

こんな黄色いトマトもあるよ。

アーティチョーク

・・・の花は、巨大なあざみ。美しいです。

キャニングチーム。じゃがいもをていねいに洗ってくれます。

寄り合い的に剥くお母さんたち。

ままー!と駆け寄る美しい風景に、思わずシャッター。

いつもお手伝いしていることがよおくわかる手つき。

意味なく働くことも大切!

なにか?

なにか??

建築チームは、ほかの場所とはちょっと雰囲気が違ってお父さんたち主導。

こーんなになってしまっているところの草を刈りとるところから始まります。

「大草原の小さな家」の「父さん」(古い?)みたいに働くみんな。

大分できてきました。

人参

いろんなズッキーニ。もちろん花も食べます。

ヤングコーン(には、ピントが合ってないけど)

ラウラとコリンキー。

今月のサラダと

スープ。

木陰でのランチタイムは、交流の時間でもあります。

午後は、山羊のお世話も。

こっちにも来て~!

軽トラの荷台は、いつも大人気。

今月のキャニングは、almond-zucchiniと

かつお醤油コリンキー。

みなさん、楽しい時間をありがとうございました♪

「何やら畑で始まった!Farm Canning その1」 4月の活動はこちら(→☆)です。

~*~*~*~*~*~*~*~

Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、各種講座を行っております。

場所は、藤沢、町田ほか、お近くへの出張もご相談に乗ります。

「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」8期生の募集は、満を持しての湘南開催です。

9月スタートですが、さっそくお申し込みをいただいていますので、ご興味あるかたは、チェックしてみてくださいね。
詳しくは、こちら(→☆)です。

ホメオパシーって何なんだろう?というところから始まり、セルフケアキットの中の42種類のレメディを家庭で使いこなせるようになる講座です。

Chez MOMOの講座は、クラシカル・ホメオパシーの考え方に基づいていますので、表面的な対症療法に留まらないよう、きちんとレメディを学ぶことを重視しています。

赤羽にて、講座「お台所の救急箱」を行っています。単発受講もOKです。
詳しくはこちら(→☆)。

鎌倉のおうちサロンhananokoさんでも「お台所の救急箱」6回講座がスタートしました。こちらも残席ある回に限り単発受講可能です。

おうちサロンhananokoさんからの告知は、こちら(→☆

小田急相模原でスタートした「お台所の救急箱」の第3回以降の予定はこちら(→☆)です。

これまで、同講座をご受講いただいた方の振り替え、再受講は、毎回1~2名お受けすることができると思います。お問い合わせください。

小金井でスタートした「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」に関しては、こちら(→☆)です。

コンサルテーション、講座、どちらもお問い合わせ、お申し込みは、chezmomo@sc4.so-net.ne.jp
足立までお気軽にどうぞ。