学校生活の集大成、「発表デー」を翌々日に控えた先週木曜日の夜、学校から電話があり、息子が高熱を出しているから迎えに来てほしいとのことで、そこから往復260km、5時間のドライブをしました。

学校では、校長が「嵐が吹き荒れたよう」と表現するような勢いで風邪とインフルエンザが猛威を振るい、全校の約半数が高熱により欠席、そのまま休校、春休みへと突入しました。

その前の日曜日に「卒業を祝う会(卒業式)」(これも、本当に心温まる感動的なものでした)から始まった長い1週間は、1年のまとめと、卒業生たちと最後の時間を楽しむ週でしたから、子どもたちや学校のオトナの気持ちを思うと胸が痛みます。

息子は、3日3晩眠り、何度も何度も大汗をかいて、春分の日の今日、復活してきました。実は、わたしも5時間ドライブの後、微熱と頭痛で(授乳時並みに夜中に何度も起きて)息子のお世話をする以外は朦朧としていたのですが、なんとか復活です。

復活後1番に息子がしたことは、なぜか、「だし巻き卵を焼く」こと。

なかなか美味しくできました。

何はともあれ、元気になってよかった。

地球暦も無事入れ替えました。

本当は、大掃除をして家を清めたかったけれど、それは明日かな。

メジロも、梅の蜜を吸いに来てくれて、梅干し仕込みもスタート(笑)。

さて、わたしも始動します!

~*~*~*~*~*~*~*~

Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、日々の生活を楽しく健やかに過ごすための知恵をお伝えする、各種講座を行っております。

場所は、藤沢、町田ほか、お近くへの出張もご相談に乗ります。

「お台所の救急箱」@湘南は、 2月2日スタート(→☆
「お台所の救急箱」@自然育児友の会(国分寺・カフェスロー)は、 2月15日スタート(→☆

などの講座では、昔からお母さんたちが家族の健康を守るために培ってきたたくさんの古今東西の知恵をご紹介します。

湘南は、増席しての満員御礼です!

自然育児友の会(国分寺)は、まだ空席ありです♪

1月14日(土)より、西東京市で「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」9期をスタートしました。詳しくは、こちら(→☆)です。
→→振り替え受講などをご希望の方はご相談ください。

ホメオパシーって何なんだろう?というところから始まり、セルフケアキットの中の42種類のレメディを家庭で使いこなせるようになる講座です。

Chez MOMOの講座は、クラシカル・ホメオパシーの考え方に基づいていますので、表面的な対症療法に留まらないよう、きちんとレメディを学ぶことを重視しています。
詳しくは、こちら(→☆)など。

小金井でスタートした「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」に関しては、こちら(→☆)です。

二俣川でも、「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」10回コースを2月6日よりスタートします!

コンサルテーション、講座、どちらもお問い合わせ、お申し込みは、こちら(→☆)、または、chezmomo@sc4.so-net.ne.jp
足立までお気軽にどうぞ。