今年は、お休みしようかと思っていたのですが、友人が育てた健やかな子たちを分けていただけたので、今年も作ることにしました、らっきょう漬け。

毎年書いていますが、我が家のらっきょう漬けは、最初に塩漬け発酵させます。

ちょっと手間がかかりますが、旨味がぐんと増し、長期保存でもずっとカリカリと楽しい歯応えが楽しめるから。

というわけで、発酵させるらっきょうの漬け方♪

(1) こちら、お友達が丁寧に育ててくれたらっきょうたち。泥を落として薄皮をむきます。らっきょう漬けで一番大変なのはこのステップ。だけれど、瞑想のようでもあり、嫌いじゃない。手がらっきょう臭くなるけどね♪

(2) 薄皮をむくと、こんな乙女肌♡

(3) らっきょう1㎏に対して、水700ml+塩150gの塩水に漬ける。

(4) ここから先は去年の写真…翌日にはこんなに発酵してきます!容器が破裂しないように、時々圧を抜き、かき混ぜながら2週間冷暗所で放置します。

(5) これを、1昼夜水にさらし、いい感じの塩加減になるまで塩抜きします。この時点でも美味しい!

(6) たっぷりのお湯をわかし、ここにさっとらっきょうを10秒ほど漬け、発酵を止めます。

(7) ざるにあけ、水分が飛ぶように手早く湯切りします。

(8) 甘酢を作ります。らっきょう1㎏に対して、水150ml、酢350ml、あとはお好みでみりん、蜂蜜、甜菜糖(または砂糖)などの甘味を足します(我が家の場合はトータルで200g程度、すこし甘めです(以前、ここを間違えて400gと書いていましたが、200gです!400は、甘すぎる~)。。柿酢を使う場合にはもう少し減らします)。溶けづらい糖類を使う場合には、水を沸騰させたところに入れて溶かした後に、冷めてから酢を足します。お好みで唐辛子や昆布を足しても美味しいです。

(9) 煮沸消毒させた容器に(7)のらっきょうと、(8)の甘酢と入れて、冷暗所に置きます。

(10)4~5日ほどで食べられますが、1か月ほど置くとさらに美味しく、1年くらいは食べられます。

ちょっと手間はかかりますが、断然美味しいです!

これからちょうどらっきょうシーズン、お試しあれ♪

*****

Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、日々の生活を楽しく健やかに過ごすための知恵をお伝えする、各種講座を行っております。

場所は、藤沢ほか、お近くへの出張もご相談に乗ります。
お気軽にご連絡ください。

好評の「お台所の救急箱」は、自然育児友の会(国分寺・カフェスロー内)で行っています(→☆)♪

単発でのご参加、まだ残席あるようです。

「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」への関心がとても高まってきており、新しいクラスがどんどん始まっています。

【第12期 世田谷エリア】

既に始まっているコースですが、振り替えの方のみお受けできます。

第9回  6月29日(金) 10時~
第10回 6月29日(水) 13時半~

【第13期 東久留米エリア】

スタートしました!温かい雰囲気の、お子さん連れの方も参加しやすいクラスです。

どの日も10:30〜13:00です。

<日程(変更になる場合もあります)> 第4回 5月22日、第5回 6月6日、第6回 6月19日、第7回 7月4日、第8回 7月18日、第9回 と第10回 は、9月の予定で調整中です。

【第14期 逗子エリア】

お仲間内で満席になってしまいました。振り替えの方のみお受けできます。

月1回の火曜日のコースです。

<日程>第4回 6月5日、第5回 7月3日、第6回 9月4日、第7回 11月6日、第8回 12月4日、第9回 1月8日、第10回 2月5日

お仲間で集まっていただければ、お近くへも出張いたします。
お問い合わせくださいね。

公式LINEを始めました。季節ごとの食べ方暮らし方のヒントなど、配信しておりますので、LINEをやっていらっしゃる方、よろしかったら登録してみてくださいね。

LINEアプリの入っている端末で以下のバナーをクリックいただくか、

友だち追加

お友達追加で @umg4137g を検索してみてください。