薬を使わず生きづらさを溶かしてなくす健康相談(個人セッション)と、自然派育児・オーガニックな生き方を学ぶ講座
スピリチュアルと科学のあいだ(旧 Chez MOMO日記)

理科!

賢治は理科が大好きだった

常日頃から、「お台所には化学がたくさん」、「日々の生活には理科がいっぱいころがっている」と、科学の楽しさをお伝えしたいと思っているわたしですが、今日は、心揺さぶられるような、楽しい理科の体験をしました。 わたしと息子以外 …

つくる、食べる、考える

何度も書いている通り、息子の学校は、宿題もない、成績表もない、テストもない、決め事は全員で話し合って決め、体験を重視した、かなり「かわった」学校です。 中学校で息子が選んだプロジェクト(活動の主体となるクラス)は、「くら …

米粉の研究

体験を通して学ぶことを重視している息子の学校では、「プロジェクト」と呼ばれるクラスでの活動(彼のプロジェクトは、「暮らしの歴史館」)以外にも、それぞれが、好きなテーマで個人研究を行っています。 息子は、年間のテーマを「米 …

「なるほど納得!理屈でわかる味噌作りワークショップ」

「理論満載の、百恵ちゃんらしい味噌ワークショップをやって~!」そんな一言からすべては始まりました。 「パーマカルチャー母ちゃん」を名乗る彼女たちの記念すべき初回イベントとして味噌作りワークショップをやりたいとのことで、僭 …

ココナッツミルクヨーグルトを作ろう♪

題名とは違いますが、実は、今お米を蒸して、麹菌で醸しています・・・うふふ。 念願だった麹づくり。成功したらまたご報告しますね。 ・・・で、表題ですが、ココナッツミルクヨーグルトですって!?そんな季節外れな・・・とお思いで …

「科学の祭典2016」と、緊急告知!

1週間も経ってしまいましたが、10月4日は、年に一度の「科学の祭典 東京大会」で東京学芸大学に行ってきました。 私は、iCEF(→✩)の「電気分解」に関する実験検定ブースにて。 「電気分解」と聞くと難しそうですが、科学の …

花火のモト

息子の学校では、ごく一般的な教科書を使った学校教育とは異なる、自主性と体験を重んじた教育を行っているのですが、中学生になった息子が所属するクラスでは、毎月「月刊」と呼ばれる立派な雑誌が発刊されます。 もちろん印刷、製本、 …

世界一小さな科学館

「りかぼんカフェ」のツアーに参加させていただき、逗子(神武寺)にある「世界一小さな科学館」こと、「理科ハウス=LiCa・HOUSe」に行ってきました。 上野まで行かずとも、身近に(あ・・・湘南に引っ越した私たちにとって、 …

らっきょうその後、そして発電できる色素?

雨が続くと太陽熱温水があまり温まらないことが寂しくなりますが、雨水タンクにはたっぷり水が貯まっている!と思うと、それはそれで嬉しいです。 梅酒を作り始めて20年くらいになるかな・・・と考えていて、でも、それってたったの2 …

わくわくする授業

ご縁があって、時々中学高校の理科の先生の集まりに参加させていただくことがあるのですが、今回、この先生方の勉強会(SCN神奈川)で私の前職の話をさせていただくことになりました。 「リチウムイオン二次電池 ・・・研究・開発の …

« 1 2 3 4 »

月別表示

最近の投稿

PAGETOP