徒然
ちょっと恥ずかしいけど、変わったキャリアのことを書こうかな
※ 12月6日~7日に小淵沢(山梨県)に出張します。 このあたりで個人セッション、講座、面談などご希望の方があったら、ご連絡くださいね。 バタバタしており、4日ぶりとなってしまいました! その間も感想をたくさんいただき、 …
とは言え手放すのは、やっぱり涙が出るよね
今日、スキーの板とブーツを手放します。 わたしが10代20代の頃は、スキー全盛期でした。 大学時代に仲良くしていた友人たちもスキー好きが多く、 当時はお金も時間もなかったから、夜行バスでの往復 …
恥ずかしがり屋さんでも、面倒くさがり屋さんでも誰かの役に立てるアプリ
今日は、もっともっとシンプルに「誰かの役にたちたい」方へ情報です。 実際にお会いしている方には直接紹介したこともあるので、 ご存知の方も多いと思います。 今や、誰でも持っていて少なくとも1日1回は使っているスマートフォン …
自分もみんなも豊かになれる感謝の伝え方
2024年11月8日 徒然
遠くに住んでいらっしゃる方にテキストやエッセンスを送ったりするので、 クリックポストや宅配便をしょっちゅう使います。 近所にあるクロネコさん(ヤマト運輸)には、とてもお世話になっています。 みなさん親切で的確な仕事をして …
守破離の極みの最高に美味しいお抹茶を飲んできた
20代後半から、30代半ばまで茶道を習っていました。 人生の大先輩ばかりのお教室でしたが、地元の先生がとても素敵で 日々の忙しさの中の束の間の松風(お茶釜の湯がたぎる音を、松を揺らす風の音に例えていいます)を楽しんでいま …
舟越桂さんの展覧会に行ってきました
箱根彫刻の森美術館で、舟越桂さんの展覧会が開かれていると知って行ってきました。 お名前を聞いたことがなかったとしても、 作品を一度は目にされたことのある方も多いのではないでしょうか? わたしが舟越桂さんの作品に初めて出会 …
何年たっても好きでいられるもの、ありますか?
たとえばファッションで、 「ここにはお金をかける!」というものはありますか? 私は基本的にブランド物をあまり持たないし、 流行に敏感でもないので、服やバッグにはそこまでお金をかけません。 でも、傘だけはちょっと違います。 …
生物と無生物とスピリチュアルと科学
2007年頃 一世を風靡した「生物と無生物のあいだ」という本をお読みになったことはありますか? 「天は、選んだ人には二物も三物も与えるんだな」と、わたしは、衝撃を受けました。 著者の福岡伸一さんは、ハーバード大学医学部で …
クラスメイトのコーヒー屋さんで改めて突き付けられたこと
昨日、大学時代の友人たちと会っていました。 それぞれに忙しくしているので、1人は10年ぶりくらい。 3人で食事をいただいた後、もう一人別のクラスメイトのやっているコーヒー屋さんに行ってきました。 このコーヒー屋さんのマス …
乗ってみたら起きたこと
9月の後半、雨の日が続いていたのを覚えていらっしゃいますか? そんなある日、埼玉県秩父地方の、三峯神社・秩父神社に参拝に行ってきました。 以前に、鹿島神宮・香取神宮に一緒に行った仲間と、今度は秩父に行こうと計画をたて、 …