今年も、福島の山都から、やすさん(→✩)が来てくれました。

遠いのに、嬉しいなぁ。

年末でお忙しい方も多かったのですが、パーマカルチャー仲間を中心に、まったりとくつろいだ時間を過ごし、なかなかディープな楽しい話ができました。(おととしの集まりのことは、こちら→✩

れんこんチップス、ローストアーモンド、ごぼうと人参の味噌漬け、切干大根、お豆のマリネ、豆腐の味噌漬け、ベトナム風シチュウ・・・、簡単なものばかりだけれど、次々とみなさん平らげて下さるのが嬉しかった。

息子は、暇だったのもあり、なんと気づけばシチュウを5杯も食べてましたが・・・。

やすさんは、自給自足の生活をしているのですが、「ここだけのハナシ」と見せてくれた現金出納帳があまりにシンプルなのに驚きました。

自分の身で壮大な実験中なのだと嬉しそうに話してくれたのが印象的です。

そして、泊まって下さるので、バスタオル、フェイスタオル、手ぬぐいとお渡しするのですが、いつも手ぬぐいしか使わないのですよ。

「始末のよい人」という言葉が浮かびます。

毎年、いかに自分の生活にムダが多いかを省みるきっかけとなります・・・(でも、なかなか続かない)。

朝食には、今年脱サラならぬ脱教員をして新規就農を目指している友人(夫のパーマカルチャー塾同期)の初めてのお米(あきにしき)をありがたくいただきました。

こんな可愛い袋があるんですね!(一度開いてしまったので、ちょっと袋がきれいじゃないですが)

フレッシュでとても美味しいお米でした。(朝はバタバタしていて写真は撮れず、冷めてしまってからの写真なので、イマイチこの美味しさが伝わらないですが)

農と手作りのプロフェッショナルたちを迎えたので、この際だから、と気になったことも聞いてしまいました。

しばらく前にUPした、我が家の柿酢づくり(→✩)。

その後、赤鬼のように真っ赤に熟し、どんどん潰れてきたのはいいのですが、酵母菌以外に、明らかにカビと思われるものも発生していたのです。

これ、取り除かなくちゃな・・・とずーっと思いながら、なんだか暖かかったのもあり、ずっと見て見ぬふりをしていました。

悲しかったのもあり・・・写真も撮っていません。

それでちょっとズルをして、別の瓶に、今度は小さく切った柿に白神山地こだま天然酵母(購入したもの)をまぶしたものも漬けていたのです。

こちらは、すごい勢いで発酵して、頻繁にガス抜きをしないと瓶が割れるのではないかと心配になるほど。

どちらも見てもらい・・・案の定笑われました(私も半分笑っていました)。

こだまさんが入っている方は、このまま様子を見るとして、我が家の柿100%の方は、やっぱり手遅れになる前に手入れをしたほうがいいと、翌日意を決してお世話をしました。

5時間くらいかけて気長に濾して(この写真もあまりに美しくなくて撮れず)、瓶に入れ、ゼラチンのようにも見える「おそらく酵母菌のコロニー」をひとかけだけ入れた翌日・・・。

こんなになりました!

なんと、たった1日で、コロニーはぐんと増え、うっすーいジュースのような味だった液体は、甘酸っぱさとほのかなアルコール臭の混ざった、「これは成功に違いない」という香りになっていたのです。

酵母たちの力を信じていなくて申し訳なかった、苦しい思いをさせてごめんね、と謝りながら、またしばらくお世話を続けましょう。

美味しい柿酢になりますように。

~*~*~*~*~*~*~*~
Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピー、望診法に基づいた食事指導による健康相談(コンサルテーション)を行っております。

場所は、藤沢、町田(玉川学園)ほか、お近くへの出張もご相談に乗ります。

来春スタートの講座「お台所の救急箱」@湘南2016春夏コース。早くもお申し込みをいただいています!
よろしければ、お仲間にどうぞ。

詳しくは、こちらです(→✩

藤沢でのお手当て講座「お台所の救急箱」、2015秋冬コースも好評開催中です。
詳しくはこちら(→✩)です。

赤羽でのホメオパシー・セルフケア講座、日程がすこし変更になりました。
(今後も出席者の都合により変更になる可能性はあるので、振り替えなど予定されている方は、こまめにチェックしてくださいね)
12月11日(第4回)、12月18日(第5回)、2016年1月15日(第6回)、1月29日(第7回)、2月12日(第8回・仮)、2月26日(第9回)、3月11日(第10回)。

国分寺カフェスロー、自然育児友の会での「お台所の救急箱」も、毎回満員御礼です。(→✩
メンバーは、ちょこちょこ変わるので、ご興味があれば、お問い合わせください。

春夏コースも予定していますので、こちらのブログ、もしくは、自然育児友の会ホームページをチェックしていてくださいね。

コンサルテーション、講座(新規ご依頼も受け付けています)、どちらもお問い合わせはchezmomo@sc4.so-net.ne.jp 足立までお気軽にどうぞ。