少しだけ久しぶりにお会いした方の夫さまが、
はちみつのアレルギーになられたそうです。
自然の流れにのっとった、豊かで素晴らしい生活をされているご家族なので、
一般的に言う【毒】っぽいものや、ジャンクなものとは縁のない方々です。
(無理してそうされているのではなく、それが日常のご家族)
具合を悪くされて、マヌカハニー(ニュージーランドのマヌカという植物から採れる、とても薬効とクオリティの高い蜂蜜)をとられたそう。
あまり回復しなかったから、追加でさらにひと匙。
それでも、良くならず、もう少し、もう少し、と舐めるうちに、
顔がみるみる腫れてきて、呼吸がしづらくなる、という恐怖な状態になったそうです。
夜中だったのですが、これは、アレルギーかも!と、咄嗟にホメオパシーのApis(エイピス)を飲んだのだそう。
ホメオパシーのApisは、
ミツバチの毒を、刺激を与えながらものすごーーーーーーーーく薄めて作った水を染み込ませた砂糖粒。
蜂に刺されたような、
痛みを伴う腫れ、
蕁麻疹、
むくみを伴うような症状、
そしてアレルギー反応などに使われます。
友人は、
『はちみつでアレルギーが出たかもしれないのに、
蜂由来のものを使っちゃって大丈夫だったのかしら?』と。
もちろん、大丈夫。
その証拠に、夫さまは、大事に至らずお元気でいらっしゃるから。
ホメオパシーの砂糖粒を作るときには、
もともとの物質を天文学的なまでに薄めるので、
もはや1ミリたりとも残っていません。
いわゆる【エネルギー】のようなものだけが入っているんです。
だから、物質的なアレルギーを起こすことはなく、
逆に身体の、『治らなきゃ!』という【エネルギー】にスイッチを入れてくれます。
はちみつは、働き蜂たちが、せっせ、せっせと花から吸って、
自然の力で濃縮させた貴重なもの。
一生かけて、ティースプーン1杯くらいしか集められないものです。
そんなぎゅーっと濃縮させたものは、物質的なパワーはすごいけれど、
日常的にとるには、時に強すぎたりします。
同様に、何百何千という花からたった1滴集める
エッセンシャルオイル(精油)のようなものも、
そのままじゃばじゃば使ったり、
服用したりするには、
あまりに強すぎるとわたしは思っています。
人間って、実はとても繊細なもの。
自分で良くなろう、という力を目覚めさせるのは、
大きな銅鑼(ドラ)をガンガン鳴らすような強い刺激ではなく、
そっと肩を叩いてあげるような繊細な刺激でいいんです。
世の中には、絶対的に良いもの、
絶対的に悪いもの、というのはありません。
全てのものに、多様な側面があり、相性は人それぞれです。
身体に良い自然な甘味である、
はちみつが合わない方もいらっしゃいます。
(わたし自身も、ミツロウのアレルギーがあります)
だからこそ、健康のためにとるものは、
もっと、もっと、と濃縮させた物質ではなく、
しっかりと寄り添って選んだ、
そっと優しい【お母さんの抱っこ】のようなものがいいなぁ、と思うのです。
ホメオパシーや超微量ミネラルには、そのような力があるんです。
【超微量ミネラル・アカデミー】は、熱烈開催中ですが、
通常のコンサルテーションも行っています。
いつでもご連絡くださいね。
~*~*~*~*~
メルマガ好評連載中です!
【50代からの自然美を引き出す スピリチュアルと科学のあいだ】
こちらから登録できます
https://resast.jp/subscribe/285883
これまで300人を超える方々にご受講いただいた、【誰でも使えるティッシュソルト ~ミネラル塩で細胞から元気~】は、
バージョンアップして、【超微量ミネラル・アカデミー】となります。
さまざまな形で皆さんのお仕事にも取り入れられる仕組みとなっておりますので、
ぜひお仲間になりましょう!
ただいま2025年5月スタートの2期生を募集中です。
詳しく知りたい方は、無料の個別相談を行っておりますので、お気軽に!
https://resast.jp/pc_reserves_v3/courses/53509?course_id=136143
*****
Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、日々の生活を楽しく健やかに過ごすための知恵をお伝えする、各種講座を行っております。
Chez MOMOの原点ともいえる【お台所の救急箱】、リアル開催を再開しました~!
ChezMOMOの講座は、全国どこへでも出前可能! お気軽にお問い合わせくださいね。
できるだけ薬を使わず、健康の自給自足をしたい方のための
ティッシュソルト(超微量ミネラル)とホメオパシー
手軽、簡単、でも効果的なティッシュソルトとは・・・
多彩で多才な仲間とより深く心と身体の世界を学べる【彩りホメオパシーのがっこう】は、年に1回募集しています!
講座【ホメオパシーの論文を読み解く~科学的根拠~】を行いました。
20年間、科学の最先端にいたバックグラウンドを活かし、有名なリュック・モンタニエの論文をわかりやすく解説は、
*****
二十四節気の簡単な過ごし方やお知らせをLINE公式アカウントでお届けしています。
アプリの入っている端末で以下のバナーをクリックいただくか、
お友達追加で @umg4137g を検索してみてください。
Re・riseさんにインタビューしていただきました。よかったらご覧ください!
(写真もしくは、URLをクリックしていただくと、YouTubeに飛びます)
ご自宅でお気軽にできる、お台所の救急箱®、お手当ての動画をUPしております。
ぜひご覧ください。
【お台所の救急箱】
【誰でも使えるティッシュソルト】
【彩りホメオパシーのがっこう】
どれも、およびいただければ、全国どこでも開催可能です。
講座の詳細はこちら