何ヶ月にもわたって、何度も書いては消して、を繰り返していました。

お説教っぽくなっちゃうかも、とか

自慢みたいに聞こえちゃうかな、とか。

でも、これからきっと、色々なことがもっと加速していく気がしているので、

思い切って書いちゃいますね。

わたしは2018年頃から、

とある福岡のお米農家さんに、お米を分けていただいています。

その方は、

愛情を持って、慈しんで、手をかけて…

まるで我が子のように大切にお米を育てていらっしゃいます。

お米の様子が心配なときには、畦道に寝袋を持って行って、

一晩中様子を見ていたこともあるのだとか。

今、ちょっと調べてみたら、たった7年前の2018年当時、

スーパーでのお米のキロ単価は平均で392円くらい。

安いところではキロ250円くらいだったようです。

その頃、わたしは、その農家さんのお米をキロ500円+送料で分けていただいていました。

それでも、「安すぎる」と思っていたし、

「値上げしてください」とお願いしていました。

なぜなら、その方に健やかに農業を続けていただきたかったから。

コロナ禍になって、みんながおうち時間を過ごすようになった頃、

スーパーからお米が一時的に消えたの、覚えていますか?

その農家さんのところにも注文が殺到して、在庫がなくなってしまいました。

シーズンの終わり頃には

「もう自家用のくず米しかないんです…」とおっしゃるほどに。

もちろん、それを奪い取るようなことはしたくないと思ったので、

別のもの(タイ米とか)で乗り切ろうとしていたら、

「大丈夫、お分けします!」と。

くず米だからとキロ300円とおっしゃったのを、

500円で購入させていただきました。

その後、農業資材の高騰の打撃が大きすぎると、

新米からキロ700円に値上げしてくださいました。

すると、コロナ禍で一時的に殺到した方々が、

さーっと離れて行かれたそうです。

もちろん、我が家だって裕福ではありませんし、

余裕があるわけでもありません。

一食2合も食べる息子もいます。

でも、お米を作ってくださる方々を支える、

ささやかな協力はしたいと思っています。

そして今、スーパーのお米はキロ900円とか、それ以上になっているようですね。

わたしがお世話になっている方は、

「もう古くからのお客さんにしか売らない」とおっしゃっています。

長い間、みんなが「安いもの、安いもの」と求め続けてきたことで、

農家さんたちが疲弊してしまって、

こんなことになってしまったのかもしれません。
(もちろん、お米に関しては、もっと複雑な背景があることもよく分かっていますが、
本質的なこととして、です。)

個人レベルで支える手段は、本当はたくさんあったはずなんです。

2018年当時、

「え〜!そんな高いお米、買ってるの?」

「ブルジョアだね〜(←死語!?)」

なんて言われたこともありました。

命をつないでくれる大切なお米、

そしてそれを育ててくれる農家さんに対して、

なんだかとても失礼な気がして、悲しくなったのを覚えています。

今は「お米の高騰」が話題になっていますが、

これから、もっといろいろなものが値上がりしていくでしょう。

そのとき、また「安いもの、安いもの!」と走ってしまうのでしょうか?

それで、本当にいいのでしょうか?

そうやって、自分さえ良ければいい、という気持ちが

日本の産業の衰退につながってしまうのではないでしょうか?

ちゃんと、正直に、まっすぐに価値を提供してくださる方に、

ちゃんと、正当な対価をお支払いしたい。

そんな風に、わたしは思っています。

そしてわたしは、健康に関わる仕事をしていますが、

わたしの差し出す時間や能力に価値を見出してくださった方には、

絶対にそれ以上のものをお返ししたい、と日々奔走しています。

日本が「安っぽい国」と思われないために。

そして何より、「貧しい心の国民」になってしまわないために。

1つ1つの選択を、丁寧にしていきたいなぁ…と、心から思います。

~*~*~*~*~

メルマガ好評連載中です!

【50代からの自然美を引き出す スピリチュアルと科学のあいだ】

こちらから登録できます

https://resast.jp/subscribe/285883

これまで300人を超える方々にご受講いただいた、【誰でも使えるティッシュソルト ~ミネラル塩で細胞から元気~】は、

バージョンアップして、【超微量ミネラル・アカデミー】となります。

さまざまな形で皆さんのお仕事にも取り入れられる仕組みとなっておりますので、

ぜひお仲間になりましょう!

ただいま2025年5月スタートの2期生を募集中です。

詳しく知りたい方は、無料の個別相談を行っておりますので、お気軽に!

https://resast.jp/pc_reserves_v3/courses/53509?course_id=136143

*****

Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、日々の生活を楽しく健やかに過ごすための知恵をお伝えする、各種講座を行っております。

Chez MOMOの原点ともいえる【お台所の救急箱】、リアル開催を再開しました~!

ChezMOMOの講座は、全国どこへでも出前可能! お気軽にお問い合わせくださいね。

できるだけ薬を使わず、健康の自給自足をしたい方のための

ティッシュソルト(超微量ミネラル)ホメオパシー

手軽、簡単、でも効果的なティッシュソルトとは・・・

超微量ミネラル健康法(ティッシュソルト)

多彩で多才な仲間とより深く心と身体の世界を学べる【彩りホメオパシーのがっこう】は、年に1回募集しています!

講座案内

講座【ホメオパシーの論文を読み解く~科学的根拠~】を行いました。

20年間、科学の最先端にいたバックグラウンドを活かし、有名なリュック・モンタニエの論文をわかりやすく解説は、

ご要望多数につき、オンデマンド配信を行っています⇒☆

ホメオパシーの論文を読み解く・・・科学的根拠

 

*****

二十四節気の簡単な過ごし方やお知らせをLINE公式アカウントでお届けしています。

アプリの入っている端末で以下のバナーをクリックいただくか、

友だち追加

お友達追加で @umg4137g を検索してみてください。

Re・riseさんにインタビューしていただきました。よかったらご覧ください!

(写真もしくは、URLをクリックしていただくと、YouTubeに飛びます)

https://youtu.be/lAcKPQBoIEo

ご自宅でお気軽にできる、お台所の救急箱®、お手当ての動画をUPしております。

ぜひご覧ください。

 

【お台所の救急箱】

【誰でも使えるティッシュソルト】

【彩りホメオパシーのがっこう】

どれも、およびいただければ、全国どこでも開催可能です。
講座の詳細はこちら