タグ : 庭から直送便
皮を楽しむ柚子塩糀(ゆず塩麹)~柚子仕事~
もしかしたら人生で最初に出会う柚子は 薬味としてあしらわれる皮かもしれません。 それくらい柚子の皮は香りが高く、日本人の生活に馴染んでいますね。 ジャムや柚子味噌、ゆず茶、湯ねりもいいけれど、 時には甘くない柚子 …
漬けに漬けたり、40キロ!
先々シーズン permaculture design lab 大村 淳くんに丁寧に剪定してもらった我が家の4本の梅の樹(1本は多分花梅だけれど)。 豊作だったけれどワークショップを開催するのは難しかった。 で、【梅干し干 …
穴だらけのキャベツ
こちらは、春に撮った写真、我が家のキャベツです。 そう、『虫喰い』だらけ。 これを見ると、絶句される方も多いですが、我が家なりの【共生】。 わたしは、物心が付いた頃、まだまだ日本人が珍しかった海外で育ってい …
お手軽派も本格派も…美味しく梅干しを作るコツ
芒種(ぼうしゅ)に入り、風が吹くと梅の実が落ちる音がしてきました。 出来るだけ樹上で完熟させてから収穫したいので、天気予報を見ながら、今日か、今日か、と毎日観察しています。 どうやら、今日が『THE DAY』のようです。 …
柚子仕事のレシピあれこれ2019
冬至ですね。 1年で一番昼間の短い冬至には、太陽の光を思い起こさせる柚子をお風呂に入れますが、脾(東洋医学で言うところの消化器系)を整えてくれる働きもあるので、冬の元気を助けてくれます。 今年は、我が家の庭から直送便の柚 …
野菜は生きている
できるだけ自然にまかせて、実りたいように実らせている我が家の食べられる庭は、だから、毎年豊作不作の差が激しいです。 今日は、バターナッツとピーマンの初収穫。