しばらく前に、Amazon Primeで配信されていた
【This is Us】というアメリカの大人気ドラマにハマっていました。
Season6まである超大作で、
三つ子の兄妹(だけれど、うち1人は死産となってしまった1人の代わりに育てられた黒人の捨て子)を中心に、
その父母
結婚・離婚
子ども
生みの親
養子
祖父母 etc
複雑な人間関係を過去・現在・未来と時間軸を混ぜて描いたものです。
アラフィフ世代ならわかるかしら?
かつてNHKでも放映されていた『大草原の小さな家』の現代版と言うか。
内容はもちろん全然違うのですが、
Theアメリカのある意味普通の家族・社会などを中心に
人種
戦争
LGBTQ’s
貧困
依存
肥満
障害
などなど扱ったドラマです。
(こう見ると重―いドラマにも見えますが、まあ、アメリカで人気だったドラマなので、暗くはないです)
何年にもわたって放送されたものなので、
観るのにはかなり時間がかかりますが
ご興味あれば面白くてお勧めです。
・・・で、
その中心にいた三つ子のお母さん。
娘時代には大きな夢があったけれど
厳しい家庭で認められず、
一目惚れみたいな相手と駆け落ちのようにして結婚。
三つ子を育てるということ自体、
わたしからすると想像を絶する大変さなのですが、
いろんなことに翻弄されて、
家族のために尽くして、尽くして、尽くして…
でも、なかなかその愛情がうまく伝わらないとか、
やむを得ない事情で家族に隠し事をしなくてはいけなかったとか、
色々、色々あるのですが、
年老いて
養子である息子(黒人)の子
(つまり孫でレズビアン…だけれど言い出せない)
との会話で言っていた言葉が印象的でした。
Season3 Episode9 より
I have this pain in my wrist
手首に痛みがあるの
And my neck, and my back
首にも、背中にも
I had it since when I was in my twenties
20代の頃からずっとよ
I have this theory that I use to keep all of my emotions so bottled up that
こういうことじゃないかと思うの
感情を抑え込んできたせいで—
started to affect my body
体に影響が出た
I lost a child, I buried that real deep,
I never talked about it ever
赤ちゃんを亡くした、
その悲しみを深く埋めて、二度と口にしなかった
And I kept some secrets from my husband too,
and from your father
夫に隠し事をしてた
あなたのパパにもね
But you know that
知ってるでしょ
I’m not proud of that
恥ずかしいわ
At first, it started out with a headache, or an upset stomach
最初のうちは、単純な痛みだったの 頭痛とか腹痛とかね
But eventually it started to ache all the way into my bones.
でもだんだん・・・骨の髄まで痛むようになった
And I don’t want that for you sweetheart
あなたにはそうなってほしくないの
I’m not saying that you have to go and have a conversation you’re not ready to have.
今すぐ両親に話せと言ってるんじゃない
You talk to your parents when you decide the time is right
話すときが来たら話すの。
You’re my first grandbaby and I love you so much
あなたは初めての孫よ 愛してる
I just don’t want you to become an old woman like me carrying around ibuprofen in your purse like candy
痛み止めの薬をあめみたいに持ち歩く年寄りになってほしくない
すっごく長くなってしまいそうなので、続きは明日!
~*~*~*~*~
メルマガ好評連載中です!
【50代からの自然美を引き出す スピリチュアルと科学のあいだ】
こちらから登録できます
https://resast.jp/subscribe/285883
これまで300人を超える方々にご受講いただいた、【誰でも使えるティッシュソルト ~ミネラル塩で細胞から元気~】は、
バージョンアップして、【超微量ミネラル・アカデミー】となります。
さまざまな形で皆さんのお仕事にも取り入れられる仕組みとなっておりますので、
ぜひお仲間になりましょう!
ただいま2025年5月スタートの2期生を募集中です。
詳しく知りたい方は、無料の個別相談を行っておりますので、お気軽に!
https://resast.jp/pc_reserves_v3/courses/53509?course_id=136143
*****
Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、日々の生活を楽しく健やかに過ごすための知恵をお伝えする、各種講座を行っております。
Chez MOMOの原点ともいえる【お台所の救急箱】、リアル開催を再開しました~!
ChezMOMOの講座は、全国どこへでも出前可能! お気軽にお問い合わせくださいね。
できるだけ薬を使わず、健康の自給自足をしたい方のための
ティッシュソルト(超微量ミネラル)とホメオパシー
手軽、簡単、でも効果的なティッシュソルトとは・・・
多彩で多才な仲間とより深く心と身体の世界を学べる【彩りホメオパシーのがっこう】は、年に1回募集しています!
講座【ホメオパシーの論文を読み解く~科学的根拠~】を行いました。
20年間、科学の最先端にいたバックグラウンドを活かし、有名なリュック・モンタニエの論文をわかりやすく解説は、
*****
二十四節気の簡単な過ごし方やお知らせをLINE公式アカウントでお届けしています。
アプリの入っている端末で以下のバナーをクリックいただくか、
お友達追加で @umg4137g を検索してみてください。
Re・riseさんにインタビューしていただきました。よかったらご覧ください!
(写真もしくは、URLをクリックしていただくと、YouTubeに飛びます)
ご自宅でお気軽にできる、お台所の救急箱®、お手当ての動画をUPしております。
ぜひご覧ください。
【お台所の救急箱】
【誰でも使えるティッシュソルト】
【彩りホメオパシーのがっこう】
どれも、およびいただければ、全国どこでも開催可能です。
講座の詳細はこちら
- 投稿タグ
- This is Us