こんな貼り紙があったら、ぱっと読めますか?
「自家製ケーキ~ハンバーグまで お持ち帰りできます」
私は、「裏向きだ」と認識しつつ、「自家製」や「お持ち帰りできます」くらいは、なんとなく読むことができます。
「ケーキ~ハンバーグまで」は、ちょっと真剣に読まないと、ぱっとは読めない。
右肩上がりの少し癖のある字ですよね。
息子は、裏向き(鏡文字)だということにさえも気付かず、表向きだと思って読んだのだそうです。
面白い・・・!
字を覚えてまだ日が浅いからか?脳味噌が柔らかいからなのか?右脳と左脳の回路(?)がまだ開いているのか?それとも、個性なのか・・・?
レオナルド・ダ・ヴィンチやルイス・キャロルが鏡文字を書いていたことは、有名ですね。
息子のこの能力は、年齢とともになくなって行くものなのかなぁ・・・などとつらつらと考えた夕方でした。
- 投稿タグ
- 息子の名言, 自家製 キャロル ケーキ, 鏡文字, 子どもの能力