オーブリー・ビアズリー(Aubrey Beardsley)という画家を知っていますか?

東京の三菱一号館美術館で展覧会をやっているというので、

友人と行ってきました。

名前を聞いた時はピンと来なかったのですが、

細いペンで描かれた、静謐とした、

何か含みがあるようなその絵は、

ポスターや本の挿絵として見たことがありました。

1872年ブライトン(イギリス)に生まれたビアズリーは、

貧しかったため、美術の専門教育を受けることができなかったばかりでなく、

16歳から肺結核を患い、25歳にして夭逝しています。

でも、

分厚いカーテンを引いて、蝋燭の灯りのもとで描かれた作品数は、

1000点にものぼるのですって。

わたしが、『何か含みがある』と感じたのは、

勝手な解釈かもしれませんが、

もしかしたら、そのせいもあるのかもしれませんね。

実際に原画を目にして驚いたことは、

1つ1つの作品がとても小さいということ。

そして、どんなペンを使ったのだろう?と思うような細かい細かい線で描かれていること。

濃淡や影を表すのも、わずかな線の太さの違いや、間隔の違いで表現されており、

時に皮肉ややんちゃさの感じられる絵であっても、

刹那的な祈りにも似たような空気を感じたのは、

多分気のせいではないと思います。

もしご興味あれば、行ってみてくださいね。

https://mimt.jp/ex/beardsley/

美術館の建物や中庭も、東京の真ん中とは思えない美しさです。

で、ですよ。

そんな、生の作品から受けるエネルギーのようなものを存分に浴びながら、

なんだか、色々なことに思いを巡らせていました。

もしも、彼が自分の息子だったら・・・

とか、

友人だったら・・・とか、

友人の子だったら・・・とか。

時々『天は二物を与えず』って言葉なんて嘘だ〜!

と思うくらい、

勉強も芸術もスポーツもできて、

美人だったり美男子だったりして、

お金もあって、性格も良くて・・・

なんて人もいますよね。

でもね、光の裏には影があるように、

陽が大きければ陰も同じだけの大きさあると言います。
(『陰』という言葉は、決してネガティブな意味ではないですよ、念のため)

『隣の芝は青く見える』なんて言葉もあるように、

他人の持っているものは、

すごい、と思ってしまいがちです。

でも、その裏には、必ず何かしらの大変さであったり、多大な努力があります。

同様に、自分のことや、自分の子のことは、

んもう、ダメだなぁ、なんて思ってしまいますよね。

でも、他の人の目から見たら、キラリと光るものが必ずあるのだと思います。

・・・ということを、自分にも言い聞かせてるんですけどね。

奢らず、卑下せず、のバランスって難しいなぁ、と思いながら、

でも、そのはざまで悩む人間をいとおしいとも感じるのです。

~*~*~*~*~

メルマガ好評連載中です!

【50代からの自然美を引き出す スピリチュアルと科学のあいだ】

こちらから登録できます

https://resast.jp/subscribe/285883

これまで300人を超える方々にご受講いただいた、【誰でも使えるティッシュソルト ~ミネラル塩で細胞から元気~】は、

バージョンアップして、【超微量ミネラル・アカデミー】となります。

さまざまな形で皆さんのお仕事にも取り入れられる仕組みとなっておりますので、

ぜひお仲間になりましょう!

ただいま2025年5月スタートの2期生を募集中です。

詳しく知りたい方は、無料の個別相談を行っておりますので、お気軽に!

https://resast.jp/pc_reserves_v3/courses/53509?course_id=136143

*****

Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、日々の生活を楽しく健やかに過ごすための知恵をお伝えする、各種講座を行っております。

Chez MOMOの原点ともいえる【お台所の救急箱】、リアル開催を再開しました~!

ChezMOMOの講座は、全国どこへでも出前可能! お気軽にお問い合わせくださいね。

できるだけ薬を使わず、健康の自給自足をしたい方のための

ティッシュソルト(超微量ミネラル)ホメオパシー

手軽、簡単、でも効果的なティッシュソルトとは・・・

ティッシュソルト(超微量ミネラル健康法)

多彩で多才な仲間とより深く心と身体の世界を学べる【彩りホメオパシーのがっこう】は、年に1回募集しています!

講座案内

講座【ホメオパシーの論文を読み解く~科学的根拠~】を行いました。

20年間、科学の最先端にいたバックグラウンドを活かし、有名なリュック・モンタニエの論文をわかりやすく解説は、

ご要望多数につき、オンデマンド配信を行っています⇒☆

ホメオパシーの論文を読み解く・・・科学的根拠

 

*****

二十四節気の簡単な過ごし方やお知らせをLINE公式アカウントでお届けしています。

アプリの入っている端末で以下のバナーをクリックいただくか、

友だち追加

お友達追加で @umg4137g を検索してみてください。

Re・riseさんにインタビューしていただきました。よかったらご覧ください!

(写真もしくは、URLをクリックしていただくと、YouTubeに飛びます)

https://youtu.be/lAcKPQBoIEo

ご自宅でお気軽にできる、お台所の救急箱®、お手当ての動画をUPしております。

ぜひご覧ください。

 

【お台所の救急箱】

【誰でも使えるティッシュソルト】

【彩りホメオパシーのがっこう】

どれも、およびいただければ、全国どこでも開催可能です。
講座の詳細はこちら