薬を使わず生きづらさを溶かしてなくす健康相談(個人セッション)と、自然派育児・オーガニックな生き方を学ぶ講座

薬に頼らず、健康で幸せになりたいと思いませんか?

世界の伝統的なホリスティック療法と、それを支える食事で、実現できます。

Chez MOMOでは、ひとりひとりの物語をお聞きし、だれもが持つ『自分で治る力』を引き出すことで、

それぞれの方が抱えている【生きづらさ】を溶かしてなくすお手伝いをしています。

現代の複雑な社会の中で、できる限りスムーズに治癒に向かえるよう、ホメオパシーに加えて、ジェモセラピー、フラワーエッセンスティッシュソルト(超微量ミネラル健康法)、そして食事など、それぞれの方に合わせた、テイラーメイドのアドバイスを行っております。

ご自分のことを客観的に知りたい方のためには、望診、宿命鑑定などもご用意しており、長年にわたる多くの学びと、科学的な思考を融合させた自然療法のセッションが特徴です。

好評配信中のメルマガ を受け取るには、以下からどうぞ!

50代からの自然美を引き出す スピリチュアルと科学のあいだの購読申し込みはこちら

プロとすべきこと、家庭でできること。

“Chez (シェ)” というのは、フランス語で「~の家」、「~のところ」と言う意味です。

「MOMOんちに遊びに行こう!」と気軽に思っていただけるような場にしたい、そんな想いで名付けました。

自分や家族の健康は自分で守りたいと言うご要望に応え、「お台所の救急箱®」、「誰でも使えるティッシュソルト(超微量ミネラル療法)」、「彩りホメオパシーのがっこう」などの講座も行っております。

2025年開講【超微量ミネラル・アカデミー】の無料個別相談の日程は随時更新されています。

こちらです

超微量ミネラルに関する詳細は、こちらです。

これまでChez MOMOを訪れた方々が抱えていた問題

※ Chez MOMOは、医療機関ではありませんので、診断をすることはできません。これらはすべてクライアント様がそれぞれ医療機関にて伝えられたもの、あるいはご自身の判断で語られたものです。

・ トラウマ / うつ / 不安感 / ご両親との確執 / 家族の問題 / 不登校 / パニック障害 / 虐待

・ 月経時の不調 / 子宮内膜症 / 筋腫 / 不妊 / 逆子 / 出産前の調整 / 更年期

・ アトピー / 花粉症 / 肌荒れ / ぜんそく / 冷え症 / 各種がん / 帯状疱疹 / 甲状腺疾患 / リウマチ

・ 原因不明の痛み / しびれ / 怪我の後遺症 / 腰痛 / 頭痛 / 生理痛 / 顔面麻痺 / ヘルニア

etc. よろしければ、「クライアントさまの声」もご参照ください

 

彩りホメオパシーのがっこう / 誰でも使えるティッシュソルト(超微量ミネラル健康法)

次回開催は 2024年3月21日・22日!【誰でも使えるティッシュソルト】

ご家庭で家族のケアをしたい方のために、セルフケアのクラスを開講しました。

ホメオパシーの醍醐味をしっかり味わいたい方のための【彩りホメオパシーのがっこう】

よりお手軽に使いたい方のための【誰でも使える!ティッシュソルト(超微量ミネラル健康法)】

詳しいご案内は、こちら

彩りで考えるホメオパシーってなんだろう?
動画ができました!

ぜひご覧ください

 

季節ごとの食べ方暮らし方のヒントなどは公式LINEで、 より丁寧な説明、レシピ、お知らせ、わたしの想い(時に辛口)や、ご質問へのお返事などはメルマガでお送りしています。

よろしければご登録ください。

▽メルマガ▽

50代からの自然美を引き出す スピリチュアルと科学のあいだの購読申し込みはこちら

▽公式LINE▽

LINEアプリの入っている端末で以下のバナーをクリックいただくか、

友だち追加

お友達追加で @umg4137g を検索してみてください。

ご自宅でお気軽にできる、お台所の救急箱®、お手当ての動画をUPしております。

ぜひご覧ください。

 

【マッチング弁財天 早苗チャンネル】さんでインタビューしていただきました!

それぞれの療法について、ざっくりとお伝えしています。
(アイコンをクリックしていただくと、YouTubeに飛びます)

全体は長いですが、タイムスタンプがついていますので、ご興味のある所に飛んでみることもできます!

 

スピリチュアルと科学のあいだ(旧 Chez MOMO日記)

人の心を動かす言葉

TEDってご存じですか? 友人がTEDxに登壇するというので、観覧してきました。 TEDというのは、広める価値のあるアイデア/Ideas Worth Spreadingを 理念に掲げた世界規模の講演会です。 登壇された日 …

年齢なんて関係ない!大切な人に感謝するひな祭りの新しいカタチ

おうちに、おひな様はありますか? 2月18日から3月4日の14日間 日本に昔から伝わる二十四節気という暦では、 雨水(うすい)と呼ばれる期間です(2025年は)。 この時期におひな様を飾ると幸せになると言われています。 …

はちみつのアレルギーになりました

少しだけ久しぶりにお会いした方の夫さまが、 はちみつのアレルギーになられたそうです。 自然の流れにのっとった、豊かで素晴らしい生活をされているご家族なので、 一般的に言う【毒】っぽいものや、ジャンクなものとは縁のない方々 …

美味しい唐揚げの作り方

髪を切っていただいている間の雑談で、 美容師さんが、「この間社員旅行で金沢に行ってきたんですよ〜」と。 金沢での色々な思い出を聞いた後、 「そういう計画ってどなたが立てるんですか?」と聞いたところ 「Chat GPTです …

自然の流れに乗る方法

梅干しや梅シロップ、梅酒を作ったことがありますか? 梅雨の名のとおり、 6月になると店頭や農家さんのサイトに梅の実が並び始めますね。 でも、わたしの感覚だと、 今の時期に、いよいよ!という感じで梅干し作りがスタートするの …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP