徒然
新年のご挨拶を申し上げます
2025年1月1日 徒然
2024年は、リアルでも、オンラインでも、また、シンプルに読んでいただくだけでも、 たくさんの繋がりを持ってくださり、心から感謝しております。 新年あけまして、みなさまどのようにお過ごしですか? 毎年、お願いしている、友 …
考えたくないけれど、考えなきゃいけないこと
mixi2 が世間を騒がせていますね。 わたしが、最初にSNSと出会ったのは、18年前、mixiだったので、 なんだか郷愁もあり、登録してみました。 心地よく過ごせる場所だといいな。 よかったら、フォローしてくださいね …
甲冑の人と出会いました
今朝のことです。 車で鎌倉に向かう途中、赤い甲冑を着てママチャリで爆走する人と並走しました。 最初は、何かそんな衣装を着るお仕事を、やむなく抜け出しておつかいかな?なんて思ったのですが、 髪型や、走ってる距離から、どうや …
陰キャなのかもしれません、わたし
昨日の続きです 世界最先端の研究をしながら、細々と独学で東洋医学や自然療法を勉強、実践していた 怒涛の20代後半から30代前半。 そういえば、鍼灸師になりたい、なんて資料を集めていた時期もありました。 色々紆余曲折ありま …
ちょっと恥ずかしいけど、変わったキャリアのことを書こうかな
※ 12月6日~7日に小淵沢(山梨県)に出張します。 このあたりで個人セッション、講座、面談などご希望の方があったら、ご連絡くださいね。 バタバタしており、4日ぶりとなってしまいました! その間も感想をたくさんいただき、 …
とは言え手放すのは、やっぱり涙が出るよね
今日、スキーの板とブーツを手放します。 わたしが10代20代の頃は、スキー全盛期でした。 大学時代に仲良くしていた友人たちもスキー好きが多く、 当時はお金も時間もなかったから、夜行バスでの往復 …
恥ずかしがり屋さんでも、面倒くさがり屋さんでも誰かの役に立てるアプリ
今日は、もっともっとシンプルに「誰かの役にたちたい」方へ情報です。 実際にお会いしている方には直接紹介したこともあるので、 ご存知の方も多いと思います。 今や、誰でも持っていて少なくとも1日1回は使っているスマートフォン …
自分もみんなも豊かになれる感謝の伝え方
2024年11月8日 徒然
遠くに住んでいらっしゃる方にテキストやエッセンスを送ったりするので、 クリックポストや宅配便をしょっちゅう使います。 近所にあるクロネコさん(ヤマト運輸)には、とてもお世話になっています。 みなさん親切で的確な仕事をして …
守破離の極みの最高に美味しいお抹茶を飲んできた
20代後半から、30代半ばまで茶道を習っていました。 人生の大先輩ばかりのお教室でしたが、地元の先生がとても素敵で 日々の忙しさの中の束の間の松風(お茶釜の湯がたぎる音を、松を揺らす風の音に例えていいます)を楽しんでいま …
舟越桂さんの展覧会に行ってきました
箱根彫刻の森美術館で、舟越桂さんの展覧会が開かれていると知って行ってきました。 お名前を聞いたことがなかったとしても、 作品を一度は目にされたことのある方も多いのではないでしょうか? わたしが舟越桂さんの作品に初めて出会 …