薬を使わず生きづらさを溶かしてなくす健康相談(個人セッション)と、自然派育児・オーガニックな生き方を学ぶ講座
スピリチュアルと科学のあいだ(旧 Chez MOMO日記)

ホメオパシー

夏至の祈り

夏至点である11時42分は、特急電車の中にいたのですが、 心を落ち着けて、守っていただいていることの感謝と、家族の健康、そして平和を祈りました。 お隣に乗り合わせたのは、チェコ人の方。 水引のピアスが、少し年季が入った感 …

いよいよ夏、すでにバテそうな気配があるなら・・・

今日は、現代人に不足しがちな「マグネシウム」について、 少し丁寧に書きたいと思います。 というのも、暑さの足音がひたひたと近づいてきている今の時期、 とても大切なことだから。 マグネシウムが、骨を作るのに重要な成分である …

頭痛、発疹、むくみ・・・その症状、サプリのせいじゃないですか?

なんかCMみたいな題名で、微妙に野暮ったさが漂ってますが・・・汗 最近、続いていたご相談が、 サプリメントの過剰摂取によるものである可能性が高くて、 危機感を持っています。 『薬を摂りたくないから』、 あるいは、シンプル …

思い込みの殻を割るとき

「卵は、縦に落とした方が割れにくい」――なんとなく、そんなふうに思っていませんでしたか? わたしは、そうでした。 卵の縦のカーブは、橋のアーチのように力を分散してくれそうな形。 いかにも「強そう」に見えますよね。 でも、 …

初めての異業種交流会に行ってきました

今日は、ちょっとドキドキしながら、 初めて「異業種交流会」というものに参加してきました。 実は、ビジネス交流会のようなものに参加するのは、これが初めてではありません。 以前にも別の主催の会に顔を出したことがあったのですが …

春の花のはちみつを採ってきました

連休も終盤、いかがお過ごしですか? 誕生日なもので、幼い頃から、 鯉のぼりにはひとかたならぬ思いを持っているのですが、 今年は、あまり見かけなかったような気がします。 気のせいかな? 昨日、相模湖にある18年来の友人のブ …

右で噛む人が多いらしい、科学的根拠はないけど

昨日の続きの、もう片方のお話。 歯の被せ物が外れて、歯医者さんに行ってきました。 わたしはもともと歯の質が弱く、 虫歯も多かったので問題が絶えませんでしたが、 ここ15年ほどお世話になっているのは、全体性を診てくださる歯 …

小さな不安と、寄り添う力 ~初めての空の旅とホメオパシー~

【彩りホメオパシーのがっこう】を卒業されたTさんから、久しぶりにご連絡がありました。 「明日、娘も一緒に初の九州帰省をする予定なのですが…」 この春、娘ちゃんは、初めて飛行機に乗って家族での旅に挑戦する予定でした。 でも …

わかったつもり、になってませんか?

会社員で車通勤をしていた頃のことです。 半ドアに気付き、 路肩に車を寄せてドアを閉め直そうとしたとき、 助手席に乗っていた先輩に、厳しい声で叱られました。 「後ろからバイクが来たら大事故になる。 ドアは急に開けるな」 そ …

危険!!無理なポジティブ思考

さて、昨日の続きです。 三つ子のうちの1人を亡くして 代わりに自分と異なる人種の捨て子を育て 死んだと思っていたその子の親がドラッグ依存であることを知り 夫にも息子にも言い出すことができず ちょうど子供たちが反抗期の頃に …

1 2 3 23 »

月別表示

最近の投稿

PAGETOP