自然療法・代替療法
夏至の断食
夏至をはさんだ7泊8日、伊豆高原の『やすらぎの里』へ断食合宿に行ってきました。 陽極まるこの時期は、断食もしやすい時期。 以前は自分でも2、3日、時には2週間もの断食をちょこちょこしていましたが、 この10年くらいはなか …
偏見なき観察者でいること
2022年4月30日 徒然自然療法・代替療法ホメオパシー学び
盛りの藤の花を美しいと感じること。 春から初夏に移り変わる風を心地良いと感じること。 そんな時間を持てることを本当にありがたいと感じるこのごろ。 わたしたちは、ついつい「良い感情」をもち、「良い行動」をし、「良い人」であ …
そう思えば、そうなる!
2022年2月26日 イベント超微量ミネラル療法自然療法・代替療法学び
この世的なトップを極めながらも、転向され、精神世界を伝える先駆者となられた山川紘矢・亜希子 (翻訳)ご夫妻。 密かに尊敬していた方たちが、実は実家のご近所さんで、父がとても親しくさせていただいていると知ったのは、15年ほ …
皮を楽しむ柚子塩糀(ゆず塩麹)~柚子仕事~
もしかしたら人生で最初に出会う柚子は 薬味としてあしらわれる皮かもしれません。 それくらい柚子の皮は香りが高く、日本人の生活に馴染んでいますね。 ジャムや柚子味噌、ゆず茶、湯ねりもいいけれど、 時には甘くない柚子 …
菊を食す
親友であり同志でもある【はたけとなかよし】 京ちゃんから届いた食用菊『もってのほか』 黄色い菊は何度か調理したことがあるけれど、 ピンクに僅かに紫を差したようなこの山形の菊ははじめて 地方によって、『かきのもと』とも呼ば …