ホメオパシーは毒を使う?
『ホメオパシーの原料は毒です』 そんな表現が日本ではあると知った時、びっくりした。 ラテン語では similia similibus curantur 英語では、 similar things take care of …
乳酸発酵でつくるカリカリらっきょう
らっきょうは、東洋医学では、気の巡りを良くし、 お腹を温めると言われていますが、 西洋医学的にもコレステロールと中性脂肪酸を減少させる作用が確認されています。 刺激の強いものですので、少しずつとるのがお勧め。 わたしは泥 …
旅立ちと ひよこ豆味噌
「一人暮らしをするようになったら、ニラ醤油と味噌は常備したいんだけど、 最初の年は間に合わないから、お母さんの味噌を分けてね」 と言っていたのは、小学校何年生の頃だったろう? 産まれた時から味噌を作っていた息子も …
ごま豆腐で内から潤いを
二十四節気で、今の季節は【雨水(うすい)】です。 寒く乾燥した季節を超えて、 潤いを運んできてくれるのは、ありがたいですね。 でも、すっかり乾燥してしまった身体のまま 花粉の季節を迎えるのは、ちょっときつい。 …
悲しい出産にまつわるエトセトラ
【悲しい出産にまつわるエトセトラ】 ちょっと前のラジオ(FMヨコハマLovelyDay)で、流産・死産を経験した働くママのケアに関する活動を行っている団体(iKizuku)のことを話していました。 このような団体が生まれ …
手術に笑顔を
朝日の見える病室から退院しました。 仕事にも復帰し、元気にしています! 今回の退院は、1人で帰宅したのですが、玄関にわたしのスリッパがきちんと揃えて置いてあったのがとっても嬉しかった。 手術の前日、先生に『何か気 …
準備して見極め、選択する
2022年12月6日 ティッシュソルト超微量ミネラル療法自然療法・代替療法ホメオパシー
これを書いている今、わたしは、2時間後に手術を控えています。 9月に骨折手術をした鎖骨に入っているプレートを抜くための手術です。 前回の手術の時は、緊急事態で、取るものもとりあえず!という感じでしたが、今回は、考える時間 …
練習台になれるありがたさ
骨折した鎖骨を留めてくれていたプレートを外すために入院中です。 骨折のお話と対応はこちら 現代医学とホメオパシー ~骨折と手術~ 手術の前日は、あちこちでたくさんの説明を受けて大忙し。 今回、全身麻酔時の気管挿管(呼 …