手作り
昔着物のアップサイクル
とっても気に入っているワイドパンツがあって でも、同じ型のものをなかなか入手できなくて だったら作っちゃおうかと迷っていたところへ ちょうど出会ったリユース品の着物。 綿の紬で風合いも色づかいも、どんぴしゃ。 洋裁なんて …
夏の保存食づくりは、太陽の保存
友人でもあり同志でもある、【畑となかよし】さんから届いた4.7㎏のサンマルツァーノ。 何度も何度も同じ台所に立ったからこそ、個性的な子たちも信頼して送ってくれたことが嬉しかった。 最小限の傷の部分を取り除き、10瓶のトマ …
梅酢を使いこなす
傷がついてしまったり、斑点が出てしまったり 毎年、梅干しになり切れない梅が出ます。 そんな梅も、梅酢のため!と割り切ってしまえば 素晴らしい食材に。 我が家は、むしろ梅酢をよく使うから、 今年は、そんな梅酢をたく …
父の形見
父の形見のカフスリンク(父の会社のマークが彫られたカメオ)。 【ピースの家】の中山恵さんにお願いして、妹とお揃いのまくらめネックレスにしていただきました。 わたしは、アクアマリン(背守りに、ラリマーとホワイトラブラドライ …
皮を楽しむ柚子塩糀(ゆず塩麹)~柚子仕事~
もしかしたら人生で最初に出会う柚子は 薬味としてあしらわれる皮かもしれません。 それくらい柚子の皮は香りが高く、日本人の生活に馴染んでいますね。 ジャムや柚子味噌、ゆず茶、湯ねりもいいけれど、 時には甘くない柚子 …
菊を食す
親友であり同志でもある【はたけとなかよし】 京ちゃんから届いた食用菊『もってのほか』 黄色い菊は何度か調理したことがあるけれど、 ピンクに僅かに紫を差したようなこの山形の菊ははじめて 地方によって、『かきのもと』とも呼ば …
2021夏至
いよいよ夏至! 今年の夏至点を、日本はちょうどお昼間で迎えることができるばかりでなく、沖縄では、世界で一番高い位置を太陽が通るということが話題になっていますね。 大きな変革点、どうぞ大切にお過ごしくださいね。 わたしは、 …