立春の頃から、わが家の梅も咲き出しました。
そして、メジロがしきりに蜜を吸う姿は、なんとも可愛らしい。
まだ寒くて蜂などの虫がいない今、梅の受粉を担ってくれているのは、
このメジロたち。
そう、すべてのことは、ちゃんと繋がっていて、
みなさん【手作り】投稿などで6月に盛り上がるずっと以前から、梅仕事は、始まっているのです。
一見全然関係ないことのように見えて、静かに進んでいることはたくさんあります。
良くも、悪くも。
「良く」なるであろうと信じる方向に、日々行動を重ねていきたいですね。
さて
日本には、昔ながらの素晴らしい、食べものや薬草の言い伝え、Chez MOMOで【お台所の救急箱】と呼んでいる知恵がたくさんあります。
それにに関わらず、まだまだホメオパシーをはじめとした補完代替療法に対する認知は、残念ながら低いように思います。
そのうえ、なぜか『代替』療法と言った表現のように、少し下に見られていたりもするようです。
でも、世界は違います。
ドイツ、エッセンのエリザベス病院小児科で1323人の保護者に行われた調査に関する論文があります。
論文誌にもいろいろな質やランクがあるのですが、こちらは、とても偏りのない論文誌への投稿です。
題名
「Integrative pediatrics survey: Parents report high demand and willingness to self-pay for complementary and integrative medicine in German hospitals
(統合小児科学に関する調査:ドイツの病院における補完・統合医療への高い需要と自己負担の意思を示す保護者)」
ハイライト
・調査を行った保護者のうち40%が、自宅で子どものケアをするのに補完統合医療(CIM)を利用すると答えた。(ホメオパシーが最も多く60%、次いでオステオパシー、植物療法と続いた。)
・80%以上の保護者が、病院でのCIM提供の拡大に賛同している。
・大多数(88%)が、もし補完統合医療が保険で対応されないのであれば、余分に費用を支払う意志があると答えた
Highlights
• 40% of the surveyed parents stated that they already use CIM for their children at home. (Homeopathy was the most frequently mentioned with almost 60 %, followed by osteopathy and phytotherapy.)
• More than 80% of the parents endorsed an expansion of the CIM offers at the respective hospitals.
• A majority (88%) stated that they would be willing to pay extra costs if the therapy is not covered by their insurance.
背景
ドイツでは、公的健康保険制度がその費用を負担しないことが一つの原因となり、小児補完統合医療(CIM)がほとんど制度化されていない。
そのため、CIMは、日常的な小児医療に取り入れられることが少ない。
本研究では、プライマリケア(初期診療)に通院している子どもの親がCIMの手法を必要としているか、また、親がその費用を個人で負担ても構わないと考えるかを調査した。
Background
In Germany, there is hardly any institutionalization of pediatric complementary and integrative medicine (CIM) present, which is one reason why the statutory health insurance companies usually do not cover the costs. Which in turn serves as an obstacle for integrating CIM into routine pediatric care. Within the present study, we assessed existing demand for CIM methods in parents of children in clinical primary care and whether the parents would be willing to cover the costs privately.
1323人の保護者がアンケートに参加。そのうちの40%が、すでに子どもにCIMを使用していると回答した。
ホメオパシーが最も多く60%、次いでオステオパシー、フィトテラピー(植物療法)と続いた。
80%以上の参加者が、病院でCIMが提供されることを望んでいる。
親が最も希望する方法はホメオパシーで、オステオパシー、フィトテラピー、マッサージがそれに続いた。
保護者の大多数(88%)は、個人で支払わなければならない追加サービスも含め、より幅広いサービスの利用を希望していると述べた。
1323 parents took part in the survey. 40 % of them stated that they already use CIM for their children. Homeopathy was the most frequently mentioned with almost 60 %, followed by osteopathy and phytotherapy. More than 80 % of the participants endorsed the expansion of the CIM offers in respective hospitals. Homeopathy was the method most desired by the parents, followed by osteopathy, phytotherapy and massage therapies. The majority (88 %) of the parents stated that they would like to take advantage of an extended range of services, including extra services that they would have to pay privately for.
データを含む全文は、こちらからご覧になれます
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0965229921000984
冒頭のメジロのように
良いことのために自分の役割をコツコツと果たしていきたいものです。
~*~*~*~*~
Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、日々の生活を楽しく健やかに過ごすための知恵をお伝えする、各種講座を行っております。
COVID-19に関連するご相談は、ショートセッションにて行っております。
LINEよりご連絡ください。
*****
簡単にご家庭で取り入れられる自然療法の一つとして、
ホメオパシーの中でもミネラルを扱う【ティッシュソルト】をご紹介しています。
2021年は、プロのホメオパスさん向けの講座も開催し、ますます内容が充実してきました。
次回【誰でも使えるティッシュソルト ~ミネラル塩で細胞から元気~】は、4月に開催予定です。
それまで待てない!という方は、主催を申し出て頂ければ、承ります。
*****
大好評をいただいております【彩りホメオパシーのがっこう】
ディスカッショングループは、専門職の方も多い第1期・第2期と合流し大盛り上がりです!
講座以外のところでも学びや助けの多いのがこのがっこうの1つの自慢でもあります。
次回の募集は2022年春です!
茅ヶ崎の Aroma Space Nicoさん主催で、【彩りホメオパシーのがっこう】の、36種キット用コースは、進行中♡
【彩りホメオパシーのがっこう】講座の紹介動画は、12分弱の短いものです。
よかったらご覧ください。
そして、大奮発して、講座の中の1編を大公開しております!
すでにホメオパシーに関してご存じの方にとっても、面白い内容になっているかと思います。
こちらは、30分近くと少し長いですが、お楽しみにどうぞ。
彩りホメオパシーのがっこうでは、このように1つ1つのレメディについて丁寧に学ぶこと
で
キットの中のレメディをしっかり使いこなせるようになるばかりでなく、
ご自身の人間関係のモヤモヤや、生きづらさも解消できる手助けになるのではないかと思っています。
詳細はこちら
二十四節気の簡単な過ごし方などはLINE公式アカウントで、 より丁寧な説明、レシピ、お知らせ、わたしの想い(時に辛口)や、ご質問へのお返事などはメルマガでお送りしています。
メルマガは、▽こちらです▽
https://www.agentmail.jp/u/chezmomo/fp/14829/1/
LINEの方がいいわ(情報量が少ないですが、逆に500文字以内でさくっとお届けします)という方は
アプリの入っている端末で以下のバナーをクリックいただくか、
お友達追加で @umg4137g を検索してみてください。
Re・riseさんにインタビューしていただきました。よかったらご覧ください!
(写真もしくは、URLをクリックしていただくと、YouTubeに飛びます)
ご自宅でお気軽にできる、お台所の救急箱®、お手当ての動画をUPしております。
ぜひご覧ください。
講座の詳細はこちら