中秋の名月ですね。
息子とお月見団子を作りました。
近くにすすきがなかったので、近くの花を摘んできて。備前土産の小さい一輪ざしに挿してみました。
お団子は、白玉粉とお豆腐で作ると時間が経ってもかたくならずにもちもち感が続きます。
お月見団子と言えば白・・・なのですが、ちょっとお遊びで緑とピンクも作ってみました。緑は抹茶で。ピンクはお友達が作ってくれたプラムジャムで。
日本中の人が今月を見ている、世界中で今日は満月だ、と思うとなんだか平和な気持ちになります。
一人でも多くの方が、一日でも早く穏やかな日々を迎えられるようになりますように。
月の写真、なかなか目で見た感動は残せませんね・・・
自分ではあまり満足のいく写真じゃなかったけれど、たくさんの友人に褒めてもらって嬉しかった。
- 投稿タグ
- 中秋の名月
おいしそ~~、って、やはり花より団子の私だった・・・^^;
私は月が大好きな人で、眺めていると何故か懐かしい気持ちになって、
じ~~んと来るのです。
あ~~、竹取物語を思い出します。(笑)
お豆腐で作る白玉、美味しいですよね♪
硬くなりにくいのは知らなかったです!
なるほど。\(^o^)/
白玉、中華スープとかに入れても美味しいですよね♪
昨日地元のクリを売っているのを見つけました♪
秋だな~~。
たくさんの方々が秋を感じて、少しでも幸せな気持ちになってくださるといいな。
肝心な事をお伝えし忘れてしまった。
お団子に心を奪われていた証拠ですね・・^^;
月の写真、凄く幻想的です。
私には陰陽のマークに見えてます。
ウサギがお餅をついているのかな~♪
rainbowさーん!
しばらくブログに手をつけられなかったので、コメントに気付かず、ゴメンナサイ(大汗)
いつも温かいコメントをいただいているのに・・・!
中華スープに白玉!やったことなかったので、今度やってみまーす。美味しそう。
今日も月が綺麗ですね♡