夫が新卒で1人暮らしを始めた頃からだから、もう23年ものお付き合いになります。
ひょうたん型(ではないけれど、私たちはそう呼んでいます)の小さい木のテーブル。
おそらくホームセンターか大型家具屋さんで買ったもので、決して上等なものでも、価値があるものでもありません。
塗装も剥げて、変色したり、脱色したり、傷や染みがついたり・・・。
「傷も味になる」ような無垢天板だったりもしないので、どんどん哀れな状態になってきていました。
それでも、私たちの生活に長く馴染んだもので、断捨離ばやりだからと言って、手放すには心の痛むのもでした。
家の中も色々手直しをしたい部分があるので、まずはこれに手を入れてみることにしました。
いわゆる「いいもの」でなくてもちゃんと蘇ってくれるのか、ちょっとドキドキしながらのスタート。
最初にホームセンターで買ってきたのは、#240のサンドペーパー。
しかし、これは目が細かすぎて、年季の入った樹脂塗装を剥がすのは、気が遠くなる作業だ、ということにすぐに気付きました。
そこで、追加購入したのは、スポンジ型のの#60のサンドペーパー(?)@東急ハンズ。
かなりの重労働で、すぐに肩が痛くなってしまうので、出しっぱなしで夫に顰蹙を買いながらも仕事や家事の合間に少しずつ作業を進めて来ました。
そして、ついに!全面(ったって、小さいのですが)の塗装がはがれ、表面の汚れや染みも大分落とすことができました。
時間とか、労力とか、技術とか、色んなことを考えるとこれ位がいいバランスかな?
表面には、えごま油を塗ることにしました。
3回ほど重ね塗りをすると、自分で予想していたのをかなり上回る仕上がりになりました。
なかなか、写真では伝わりづらいですが・・・。
手で触るとすべすべに気持ちよくなって、塗装があっては感じられない木のぬくもりも、今さらながら感じられるようになりました。
大成功!ちゃんと蘇ってくれました。
新しい家具を買って、「古っぽく」見せるために、がしがし傷を付けたり、叩いたりするような方法も流行っているそう。
でも、それってなんだか悲しい。
生活の中で付いていく傷だからこそ、付けてしまった時は「あーあ」と思っても愛着のわくものなのですね。
我が家の家具は、ほとんどがもう20年前後も一緒に暮らしているものですが(後から買い足したものもあれば、昔から実家にあるものを譲り受けたものもあります)、これからも、長く私たちの生活を支えて欲しいなと、改めて思いました。
物であっても、人であっても、長く育てられるようなお付き合いをして行きたいです。
今日の一品(正確には、昨日の残り物)。
マコモダケと人参のきんぴら。
マコモダケの優しい甘さを味わいたくて、ごく薄味に仕上げてみました。
これで、バンちゃんのお野菜は最後です。
楽しませていただきました。
.:*~*:._.:*~*:..:*~*:._.:*~*:..:*~*:._.:*~*:..:*~*:._.:
ホメオパシー、ジェモセラピー、フラワーエッセンスによる健康相談や、食事、お手当ての指導を行っております。
詳しくは、Chez MOMO ホリスティック・ヒーリングまで。こちら(→☆)をご覧ください。
「お台所の救急箱」、「ホメオパシー入門」、「家庭のホメオパシー・セルフケア」など、講座のご依頼、お問い合わせは、chezmomo@sc4.so-net.ne.jp へどうぞ。