春休み中の息子が「1人で晩御飯を作りたい」と言いました。
何を作ってくれるの?と聞くと、「うどんを打つ」と。
うふふ、誰に似たんでしょう?やるときはとことんやりたいらしいです。
学校で何回か打ったことがあるらしいので、私は、「言われるまで動かないからね。言われたら言われたように動くからね。」と宣言。
本だけ渡して、あとは段取りなんかも全部任せました。(そりゃ、出汁醤油作ったり、薬味切ったりは、了承を得てやっておきましたが・・・こそこそ。)
地粉に塩水を混ぜます。
最初は、かなり硬いです。こんなんでいいの?って位。
ラグビーで鍛えた(?)腕でうんしょ、うんしょ。
だいたいまとまってきたら、今度は足で踏み踏み。
讃岐うどんの方法ですね。
こうやることで、どんどんコシが増します。
10分ほど踏んだら、しばし休んでいただきます。
その間、一緒にラグビーの練習したり、キャッチボールしたり。
・・・数時間後。
言葉で表現するのは難しいのですが、しっとりというか、滑らかというか・・・火も入れず、粉と水だけでこんなんに?というほど艶っぽくなっています。
さらに、こねこね、踏み踏み。
延ばします。うすーくうすーく。
慎重に切って・・・
よし!
茹でることおよそ12分。
こんなに美しく仕上がりました。
(付け合わせは、根菜の旨煮と写真には写っていない半熟卵)
歯ごたえしっかり、喉越しつるつる、小麦のうまみがしっかり感じられ、春休みの仕上げとしては完璧なできばえ。
なかなか腕を上げていますな、息子さん。
~*~*~*~*~*~
「ホメオパシー入門講座(5月8日)」、「家庭のホメオパシー・セルフケア講座2014(5月8日スタート隔週木曜日、全10回」のご案内はこちら(→☆)です。
家族の健康を守るために、楽に生きるために、生活にホメオパシーを取り入れてみませんか?
よろしければ、ご覧ください。
コメント