2016年7月2日 食暮らし農手作り
今年は、なかなかよい赤紫蘇が手に入らない~と思っていたら、身近なところで相原農園さんに分けていただくことができました! 立派な赤紫蘇が、こんな可愛く束ねられていて、なんだか嬉しい。 ようやく、もみ紫蘇を作ることができて、 …
2016年6月21日 暮らし農手作り
先週末の収穫は、今年お初のとげとげきゅうりと ごろごろじゃがいも。 築50年の家(夫の生家)を取り壊した廃材も混ざっていた土をふるったところから始めた土づくりだったので、まだ土壌が安定しておらず、じゃがいもも、半分は夏疫 …
2016年5月28日 暮らし農手作り
雨は上がり、でも日差しはそんなに強くもなく、いつもは乱舞している蚊もなぜか少なく、今日はお庭日和でした。 と言うわけで、本日の収穫。 そら豆1かご。 今期の収穫は、これでおしまいです。 4かご分くらい採れたかな?初めてに …
2011年5月9日 暮らし農
気温も初夏らしくなり、踏み込んだ落ち葉たちも順調に土になってきています。 6坪農園では、じゃが芋がぐんぐん大きくなり、玉ねぎ、にんにくがもう少しで収穫期を迎えます。 その他に植わっているのは、唐辛子、白姫(二十日大根)、 …
2010年5月31日 徒然暮らし石けん手作り
曇天のためうまく写真が撮れなかった、みおちゃんからのソマリア土産。 ソマリアの女性が初めて自立のために作って売り始めた布。染色家の友人によれば「箱染め」と言うのだそうですが、まるで森の中で寝っ転がって空を見上げたような、 …