第2子を妊娠中(残念ながらその子は天国に行ってしまいましたが)、とある助産師さんを訪ねました。
ホメオパシーを使っておられると聞いての訪問だったのですが、「上の子がとても甘えん坊だから、赤ちゃんがえりが心配」と言った私にその助産師さんからのご助言。
「そういう子にはPulsatilla (ホメオパシーのレメディの一つで、甘えん坊さんによく使われます・・・が、甘えん坊さんのOnly oneレメディではありません) をじゃんじゃん入れなさい。」
ショッキングでした。
私のたった一言でレメディを決めちゃう!?
じゃんじゃん!?
入れなさい!?!?
考えても考えても、違和感のある言葉ばかりの羅列でした。
その時から、私は、日本では主流とされているホメオパシーの手法とは違う道を行くことを決意しました。
私が、クライアントさんを拝見するときは、ホメオパシーを使うことが多いですが(その方によって色々な手法を使い分けますが)、本来お手当て、「お台所の救急箱」が大好きです。
そんな私が、なぜホメオパシーのセルフケアを教えるのか?
それは、「じゃんじゃん入れる」のではない、お手当ての延長としてのホメオパシーを知ってほしいから。
お手当て(台所にあるような食材で、病気の症状を緩和させてあげる知恵)だけでは、どうにもこうにもうまく行かない時もあります。
食材が手元にないかもしれません。
お母さんが疲れ果てていて、もうお手当てをする気力が残っていないこともしばしば。
そんな時の救世主になってくれるような、ホメオパシーの使い方を知ってほしいから、求められる限り、私は講座を開きます。
10回のコースを学ぶと、その仲間で温かい交流が生まれることも多いです。
とあるグループでの報告。
「11ヶ月の息子ですが突発性発疹でした。今回はかなりレメディに助けてもらったので経過をシェアさせてください。
・木曜 夕方から発熱 夜中に40度になりアコナイトを飲ませる
・金曜 朝にはまだ微熱がありベラドンナを与える。夜中にまた40度。プルスティラを飲ませる。
・土曜 朝には熱が下がったもののまた夕方熱が上がる
・日曜 朝の時点で38度(→この時点でChezMOMOにメール相談。その時の状態をお聞きし、アドバイスをしました)。ベラドンナを飲ませるとみるみる元気になってそのまま熱が下がる
・月曜(本日)朝お腹がパンパンに張り号泣。便秘になっていることに気づき、ブリオニアを与えてお腹をさすると食事を欲しがり30分ほどで快便。回復傾向だったがお昼からぐずり始め発疹が出る。
一重の目が二重になりウルウルしていた、手足は冷たい、部屋を暖かくしているので快適そう、冷えピタを嫌がる、幻覚を見る、夜中に半身起き上がり物に寄っかかって泣くなど、テキストの内容と合致する点が多く驚きました。
また、ブリオニアも即効性がありました。
心配性なもので病院にかけこまずに経過を見るのが辛かった〜(^_^;)」
素晴らしいと思いませんか?
お母さんの真剣な姿勢と観察の賜物です。
ホメオパシーのレメディは、病名で選ぶものでも、「じゃんじゃん入れる」ものでもないのです。
こうやって、レメディを選ぶ人が、苦しんでいる人と真剣に向き合い観察するのは、お手当てと同じ。
ちゃんと伝わっている。嬉しくなったご報告でした。
写真は、寮生活を始める息子のために作った、彼専用のキットです。
本当に体調が悪くて困ったときには、うまく使っているようです。
詳しくは、こちら(→✩)。
「お台所の救急箱」
「ホメオパシー入門講座」
「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」
どれも、ご希望があれば、馳せ参じて出張講座を行っております。
もちろん、私の講座じゃなくてもいいのです!
でも、もしも興味を持ったなら、是非とも「じゃんじゃん入れる」のではないホメオパシーに出会ってくださいね。
~*~*~*~*~*~*~*~
Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、各種講座を行っております。
場所は、藤沢、町田ほか、お近くへの出張もご相談に乗ります。
大好評の「お台所の救急箱」@自然育児友の会。
春夏コースが、3月にスタートします!
毎回、畳のお部屋で赤ちゃんたくさんの楽しい講座です。詳しくはこちら
→http://shizen-ikuji.org/class/class_news/entry-7300.html
<< そのほかの講座 >>
「お台所の救急箱」@湘南2015秋冬コースは、意識の高いメンバーが揃い、楽しく開催中です。
「お台所の救急箱」@湘南2016春夏コース(→✩)は、満席となりました。ただいまキャンセル待ちです。
赤羽でのホメオパシー・セルフケア講座、後半の日程は、こちらです。
2月19日(第8回)、2月26日(第9回)、3月11日(第10回)
補講:2月15日(第3回)
コンサルテーション(健康相談)、講座、どちらもお問い合わせ、お申し込みは、chezmomo@sc4.so-net.ne.jp
足立までお気軽にどうぞ。