すっかり時期遅れの投稿になってしまいました。
今年は、柚子の当たり年だったのか、なにもお世話をしていないのに、大豊作でした。
シーズン中、何度も収穫したのに、最後にまたこの量、14キロも採れました。
自然農とか、自然栽培とか言うのもおこがましいほどの「ほったらかし栽培」。
親戚や、ご近所さんや、お友達に分けてもまだまだたくさん。
ありがたいです。
今年の柚子仕事は・・・
<ぽん酢>
毎年この時期に1年分まとめて作ってしまいます。
ご多聞に漏れず、ぽん酢も手作りするようになると、市販のものが食べられなくなります。
試行錯誤の末、我が家好みのゴールデン比率は、醤油:柚子:みりん=100:100:30
柚子果汁たっぷりです。
ここにだし昆布も入れて、お好みで椎茸でもホタテ貝柱なんか入れても美味しいです。
出来たてのフレッシュな時もいいですが、じっくり置いて熟成させるとまろやかさが増してますます美味しくなります。
<柚子味噌>
自家製の味噌をすり鉢であたり、ここに柚子果汁と、お好みでみりんを加え(比率は適当)、弱火で練ります。
つやっつやの香り高い柚子味噌の出来上がり~。
<ゆず茶>
柚子の香りをまるごと味わいたい場合には、火を入れないゆず茶がお勧め。
あまり日持ちがしないのでたくさんは作りませんが、この時期だけのお楽しみ。
柚子の皮、果汁、薄皮を分け、皮と薄皮は細かく刻みます。
同量の氷砂糖(私は、てんさい糖の氷砂糖が好きです)と、これらを交互に重ねます。
徐々に氷砂糖が溶けて、とろみが出てきて、渾然一体となった頃が飲みごろ。
瓶の中に美しい世界が。
お湯を注ぐとなんとも幸せな香りが立ちます。
<柚子マーマレード>
ジャムは時々作るのですが、マーマレードは、作るのに対する苦手意識がありました。
でも、たくさん採れたので、そんなことは言っていられない!
やっぱり一番大量に加工できて、保存もきくから。
果汁を絞り、白いワタを気持ち削り取り、皮を細かく刻みます。
3回ほどゆでこぼす、というレシピが多いけれど、なんだかもったいないので、中途半端に1回茹でこぼし、あとは水を変えながら5時間ほどさらしました。
果汁と合わせ、今回は、60%のてんさい糖でぐつぐつ。
とろみを出すために、種も一緒にいれます(お茶パックに入っているのが種です)。
なかなかいい感じにできました!(夜に撮った写真なので色がイマイチですが・・・)
果汁が多めで作ったソースは、甘さ控えめなので、調味料としても使えそうです。
<化粧水>
そして、毎年必ず作るのが冬用の化粧水。
柚子の種を洗って、こんなふうに干して乾かし・・・
焼酎か日本酒に漬け込みます(香りなどのお好みで・・・だけれど、日本酒ONLYだとアルコール度数が低めなので、冷蔵保存など気をつける必要があるかもしれません。私は、35度の焼酎を使うことが多いです)。
あ、もちろん、ホワイトリカーなんかでもOK。
瓶の中に種を入れて、ざっくり3倍~4倍程度のお酒を注ぎ、種の中のペクチンがじわりじわりと出てきてとろっとしてくるまで待ちます。
このペクチンのとろみが、天然の保湿成分となってくれるのです。
アルコールに弱い方は、煮切ってから使うのもOK。
その場合は、日持ちがしなくなるので、お気を付けくださいね。
これではどーーーーうしても保湿が足りないという方は、グリセリンをちょこっと足すとよいです。
何回か継ぎ足して使えるので、かなりお得な感じです。
こちら、去年の柚子の種を焼酎漬けにしたもの。
何回か継ぎ足しても、こんなにとろーり。
柚子は、本当に捨てるところがないから、こんなに色々楽しめます。
もちろん、そのまま使うお料理だってたくさん!
目指している、ミニミニ・フォレストガーデンの主役級の大切な樹です。
~*~*~*~*~*~*~*~
目白押しだった講座が、ちょっと落ち着いて来ました。ですので、新規のご依頼をお受け出来るようになりました!
「お台所の救急箱」(全6回)、「ホメオパシー入門講座」(単発)、「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」(全10回)、人数が集まれば、どこへでも(?)出張いたします♪
大好評の「お台所の救急箱」@自然育児友の会。
春夏コースが、3月にスタートします!
毎回、畳のお部屋で赤ちゃんたくさんの楽しい講座です。詳しくはこちら
→http://shizen-ikuji.org/class/class_news/entry-7300.html
<< そのほかの講座 >>
「お台所の救急箱」@湘南2015秋冬コースは、意識の高いメンバーが揃い、楽しく開催中です。
「お台所の救急箱」@湘南2016春夏コースは、満席となりました。ただいまキャンセル待ちです。
ホメオパシー・セルフケア講座 赤羽クラスも残り1回となりました。
Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、各種講座を行っております。
場所は、藤沢、町田ほか、お近くへの出張もご相談に乗ります。
コンサルテーション(健康相談)、講座、どちらもお問い合わせ、お申し込みは、chezmomo@sc4.so-net.ne.jp
足立までお気軽にどうぞ。