夏の風物詩、線香花火を自分で作ることができたら楽しいと思いませんか?
残念ながら、火薬類取締法と言うものがあり(余談ですが、原子力安全・保安院から出ているそうです。聞いたことある・・・)、18歳未満は火薬を取り扱うことが禁止されています。
それでも、作りたい、作らせたい!と言う強い想いのもと、何人かの中学校の先生方が研究を重ね、法に触れないような材料を使って花火を作る方法を編み出されました。その名も「非火薬花火」。
本来であれば中学生のための教材なのですが、小学生にも体験させて上げたいなぁと考え、予備実験を行うために材料を分けていただきました。
とても丁寧に梱包し、説明書を作ってくださっていたことに感激しました。先生方の想いが伝わってきます。
材料を混ぜます。
吸湿しやすい薬品なので、素早く、でも丁寧に。
これを、和紙に入れ、紙縒り(こより)を作ります。
夫の手です。
息子の頭です^^。
小さい頃、真綿を手で紡いで遊んでいたのを思い出します。
じゃーん。
材料の一つは炭の粉なのですが、いくつかの種類が梱包されていたので、それぞれで作ってみました。
暗くなるのを待って、早速外で火を着けてみました。
台風が近づいてきているので、風強くて結構大変!
麻炭。いまいち。
活性炭。いい感じの松葉が出ました。ちょっと写真のタイミングが悪かった。
ちょっとイタズラ心を起こし、我が家にあった、梅の黒焼き・・・やっぱりうまくいかず(^^ゞ
そして真打ちの木炭。
やった~~~~~!!!
もう少し、作り方を研究して、ちゃんと大人がついていれば、小学校高学年でもできそうです。
大人が夢中になってしまいますが・・・。
よしよし、ネタは仕込めた^^。
この活動をされている先生方のホームページはこちらです。ありがたいですね。URLが、”good-luck” ですって!
http://homepage3.nifty.com/good-luck/