雨が続くと太陽熱温水があまり温まらないことが寂しくなりますが、雨水タンクにはたっぷり水が貯まっている!と思うと、それはそれで嬉しいです。

梅酒を作り始めて20年くらいになるかな・・・と考えていて、でも、それってたったの20回と気づき、自分の未熟さに愕然としました。

自然の流れにそった暮らしをしようとすると、いろいろな行事は1年に1回。

謙虚な気持ちになります。

2週間乳酸発酵させたらっきょうは、充分に中まで美味しく醸されたので、今度は甘酢に漬けます。

乳酸発酵と聞いて、なにか入れるの?手でかき混ぜるの?とのご質問をいただいたりしますが、non non!

塩水につけておくだけで、らっきょうの力で(というか、らっきょうにもともと住んでいる乳酸菌の力で)勝手に発酵が始まるのです。

今年は引っ越して、家つき酵母やいろんな菌がいなくて大丈夫かなぁ?との不安もチラリとかすめましたが、大丈夫でした!

1昼夜流水にさらし(でも、水がもったいないので、実際には何回か水を入れ替えるだけ)・・・この姿が気持ちよさそうで大好き。

沸騰させたお湯に10秒くらい浸けて、発酵を終了させます。

瓶が爆発しちゃったり、菌にらっきょうを完食されちゃったら残念だものね~(笑)。

らっきょうは、よく覚えていないけれど、記録を見ると今年で8回目くらいかなぁ?

梅酒より、さらに経験は少ないですが、一応たどり着いた我が家の味があります。

お料理に砂糖を使うのは、私たちには少し強すぎるので、甘味ははちみつ、みりん、てんさい糖を少しずつ混ぜます。

もちろんメインはお酢で。

息子が小さい頃から作っていたので、風味付けは唐辛子でなくて出汁昆布、というのも我が家オリジナルです。

1.5リットルのガラスジャーに、1kgのらっきょうがぴったり。

これが私たちの1年量です。

毎年らっきょうを漬けているジャーだから、金属の留め金なんてサビサビだけれど、それもなんか味になってきて、まだまだ使えます。

庭のキーホールガーデンのとうもろこしは、まだまだひょろひょろだけど・・・

市場には、もう立派なとうもろこしが出始めています。

こちらも、これから大忙し!

でも、まずは、蒸したてをいただきましょう♪

話は変わりますが・・・

先日の、セントジョーンズワート(オトギリソウ)から抽出されたチンキ、色が変わるかなぁと思って、酸(クエン酸)やらアルカリ(セスキ酸ソーダ)を加えてみたら、ちゃんと変わりました。

左が酸、右がアルカリ。

色素を用いた太陽光発電にも使えそうです。

すごい繁殖力みたいだし、オトギリソウ発電、だれかやってくれないかなぁ。。。5年前だったら、私がやったんだけど。

ときどき実験室がすごーく懐かしくなる、元電池屋さんの生涯(心は)科学者です^^

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

ChezMOMOのコンサルテーション(自然療法による健康相談)は、藤沢市、町田市(玉川学園)、横浜市青葉区(こどもの国駅近く)のサロンほか、出張でも行っております。

現在進行中の講座:
「お台所の救急箱」 毎月第4木曜日 (自然育児友の会@カフェスロー→✩>)
単発での参加も大歓迎です!

6月は、ティッシュソルトの紹介、さまざまな痛みとお手当て、そして実習は、生姜湿布です。

家庭のホメオパシー・セルフケア講座:土曜コース (三鷹市)

家庭のホメオパシー・セルフケア講座:平日コース (昭島市)

秋には、赤羽でもセルフケア講座開講の予定です。

湘南地区でも、開講できるといいなぁ。

東京都内、神奈川県内、3~5人以上集まって頂ければ、オーダーメイドの出張講座もいたします。

その他、お問い合わせ、ご質問など、お気軽にchezmomo@sc4.so-net.ne.jp 足立までどうぞ。

※ 最近、携帯アドレスからのメールのお問い合わせが多くなっておりますが、受信設定の関係で、こちらからのお返事が届かないケースが増えています。

携帯からメールをくださる方は、大変お手数ですが、chezmomo@sc4.so-net.ne.jp からのメールを受信できるように設定して頂ければ幸いです。

メールをくださったのにお返事が届かない方は、設定の上、再度ご連絡いただければ、返信差し上げます。