冬は最高に美味しいし、のどの痛みや咳にもばっちりなんだけどね・・・と、いつも探しているのだけれど、なかなか出会えない本当に美味しい蓮根。

夜中に咳が出て、やばい!と起きた次の日に、お願いしていた徳島の(有)酒井農園さんから届きました。その名も「こだわり 理り(さとり)れんこん」。

どーん!

さすがわかっていらっしゃる!

こんな風に送るのは、手間もかかるし、送料もかかってしまうけれど、甘みも栄養も一番濃縮している節の部分も美味しくいただけるように送ってくださいました。

愛のこもったレシピも一緒についていたのですが、節によって異なる味わいの、どの節をどのようなお料理に使ったらよいかまで!

神奈川の住宅街に住んでいたら、自分が食べている蓮根が何節目かなんて気にしたことがなかったから、これにまず感激。
早速作りました。

第3節で、蓮根のすり流し。

咳に抜群によい「お台所の救急箱」の蓮根湯は、すりおろした蓮根の搾り汁だけで作りますが(絞って余った繊維は、ハンバーグなどにしてね♪)、お食事では、丸ごと全部すり流しに。蓮根の味をより引き立たせるために、昆布と椎茸で丁寧に引いた出汁で作れば、ほんの少しの塩で味を調えるだけで最高に身体の暖まる一品に。

とろりとした甘味から、作り手さんの愛情が伝わります。

第2節で、もっちり蒸し蓮根のムニエル。

ひと手間かけて、一度蒸してからにんにくと共に。小麦粉と葛粉を使ってムニエルにするレシピは、大谷ゆみこさんのものです。もちっ!とさくっ!の歯ごたえも楽しく、ニンニクでアクセントのついた蓮根は、立派なメインに。

付け合わせ(笑)は、夫が大阪出張のお土産で買ってきた一口餃子。今日は格をさげちゃってごめんね。あとは、割り干し大根の煮物。

風邪なんて引いていられないね♪

30品目なんて気にしなくていいの。ちゃんと丁寧に育てられた旬のものをきちんと美味しくいただけば、季節ごとの身体は出来上がっていくのです。

ご馳走さまでした。

~*~*~*~*~*~*~*~

Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、日々の生活を楽しく健やかに過ごすための知恵をお伝えする、各種講座を行っております。

場所は、藤沢、町田ほか、お近くへの出張もご相談に乗ります。

「お台所の救急箱」@湘南は、 2月2日スタート(→☆
「お台所の救急箱」@自然育児友の会(国分寺・カフェスロー)は、 2月15日スタート(→☆

などの講座では、昔からお母さんたちが家族の健康を守るために培ってきたたくさんの古今東西の知恵をご紹介します。

湘南は、増席しての満員御礼です!

自然育児友の会(国分寺)は、まだ空席ありです♪

1月14日(土)より、西東京市で「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」9期をスタートしました。詳しくは、こちら(→☆)です。
→→振り替え受講などをご希望の方はご相談ください。

ホメオパシーって何なんだろう?というところから始まり、セルフケアキットの中の42種類のレメディを家庭で使いこなせるようになる講座です。

Chez MOMOの講座は、クラシカル・ホメオパシーの考え方に基づいていますので、表面的な対症療法に留まらないよう、きちんとレメディを学ぶことを重視しています。
詳しくは、こちら(→☆)など。

小金井でスタートした「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」に関しては、こちら(→☆)です。

二俣川でも、「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」10回コースを2月6日よりスタートします!

コンサルテーション、講座、どちらもお問い合わせ、お申し込みは、こちら(→☆)、または、chezmomo@sc4.so-net.ne.jp
足立までお気軽にどうぞ。