薬を使わず生きづらさを溶かしてなくす健康相談(個人セッション)と、自然派育児・オーガニックな生き方を学ぶ講座
スピリチュアルと科学のあいだ(旧 Chez MOMO日記)

道具

暮らしの道具

リマ・クッキングスクール(マクロビオティックの学校)で、一番最初に習うのは、玄米の炊き方。 その次くらいに来るのが、胡麻の炒り方です。 リマの先生は、どの先生も高いところを目指したい、というお気持ちが強く、普通のお料理教 …

眼鏡のこと

ありがたいことに、親からもらった眼はとてもよく働いてくれる眼で、特に気を使ったこのもないのに、物心ついたころから、視力検査は、いつも右1.5、左1.5でした。 だから、おそらくいわゆる「老眼」は、早くやってくるだろうなぁ …

シンプルまな板

私の一番のお気に入りまな板は、こちら、京都 白木屋のねこ柳のまな板です(写真で見ると、ずいぶん汚いですね。お手入れしなくては・・・)。 ねこ柳のまな板は、料理人も垂涎の品だそうで、実は家庭用の小さいサイズでも、清水の舞台 …

自転車がやってきた

私の住んでいる地域は、とても坂が多いため、自宅のごく近辺では、自転車を見かけることがほとんどありません。 ですので、息子の自転車も少し坂の少ない私の実家に置いてあり、まあまあ乗れるようになって来たのは、この半年程度のこと …

「時間」に振り回されないために

ついこの間まで暑さでうだっていたのに、もう金木犀の香る10月。 来年の手帳の封を開けました。 手帳は、ここ2年佐々木かをりさん監修の「アクションプランナー」を使っています。これで3冊目。 佐々木かをりさんが「すごい人だ! …

脱穀 ~その2~

<脱穀 ~その1~は、こちら> そして、2日目の日曜日。 ようやく1週間ぶりの快晴!朝からさんさんと日が降り注ぎ、ゆらゆらと地面から湯気のたつ、蒸し暑い日となりました。 この日の脱穀は、ちょっと進化して、「足踏み脱穀機」 …

脱穀 ~その1~

週末は、ホールアース自然学校にて、2週間前に収穫した稲の脱穀でした。 稲は、刈った後、しばらくはざ木に掛けて(はざかけ)天日干しすることで、乾燥し、うまみが増すのだそうです。 稲から籾(もみ=殻に入ったお米粒)をはずし、 …

朝食皿

ずっと気になっていた器のお店、百福。 http://www.momofuku.jp/ 自分の屋号を考えている時にまず出会い、その後アンテナの高い友人に紹介され、昨日ようやく行ってきた。 お目当てのものは品切れ中だったが、 …

清水

萩焼が大好き。 かれこれ10年くらい、萩焼のご飯茶わんを使っている。雑器に柔らか物を使うなんて・・・との意見もあるが、毎日気に入った茶碗を持てる嬉しさ、ご飯の水分を適度に吸ってくれる美味しさには変えられない。 先日息子が …

« 1 2

月別表示

最近の投稿

PAGETOP