わけあって、今年は実家の分も含め、税務関係の仕事がてんこ盛りです。

サラリーマン時代は、全部任せておけばよかった財務や税務ですが、独立すると全部自分でやらざるを得ません。

慣れない仕事は効率も悪く、どきどきしながら、なんとかやっています。

2月に入ってから、お陰さまで講座やコンサルテーションのご依頼もたくさんあったり、夫も出張だったりで、食事も手を抜き勝ちに・・・。

いかんいかんと、税務関係がひと段落した今日は、久しぶりにれんこん餅を作りました。

香港で食べた大根餅に感動したけれど、なかなか日本で同じ味に出会えず、ならば自分で・・・と試行錯誤しながらたどり着いたマイレシピ。

大根を蓮根に変えても美味しく作れます。

蓮根は、冬の本当にありがたいお助け食材。

咳や喉のいがいががあるとき、気管支、肺などの呼吸器の問題にとてもお勧めです。

もちろん、冬はどんどん食事に取り入れることで、免疫力を高め、風邪をシャットアウトしてくれますよ。

私は、半分はおろして、半分は粗みじんに切って、葛粉と白玉粉(でも何でも、なにかお米系の粉)と混ぜて作ります。

そうすると、もっちりとしゃきしゃきが混ざり合って食感も楽しめます。

分量は、ざっくり、蓮根(または大根):葛粉:白玉粉が5:1:1。

あとは、きくらげ入れたり、ホタテ貝柱か干し海老を入れたり。

完全ベジタリアンであれば、貝柱や海老は入れなくてもOK。その代わりに、水をだし汁にかえると旨みが増します。

逆に、もっとがっつりにしたい場合は、ちょこっとひき肉を入れても美味しいです。

くれぐれも、ひき肉は、隠し味程度に。

ひとつまみの塩を入れて、戻し汁(か、だし汁)で適当な硬さまでのばして、よーく混ぜ、油を塗った型に入れ、蒸し器で蒸します。

蒸しあがったら、型から出して、ごま油でこんがりと焼きます。

出来上がり!

葱を軽く炒めて、醤油とお酢をじゃっと入れたタレをかけていただきました。

今日のメニューは、れんこん餅、ぶり大根、あとは、こないだ京ちゃんに教わった福豆ご飯(節分のお豆を使ったご飯)。

おつゆは、作る余裕がありませんでいした。

旬のものを旬にいただく。これだけでぐんと健康になれますよ。それが一番美味しいし♪

~*~*~*~*~*~*~*~

大好評の「お台所の救急箱」@自然育児友の会。

春夏コースが、3月にスタートします!

毎回、畳のお部屋で赤ちゃんたくさんの楽しい講座です。詳しくはこちら
→http://shizen-ikuji.org/class/class_news/entry-7300.html

<< そのほかの講座 >>

2月9日 味噌作りワークショップ@美ベジキッチン(→すでに定員となりました)

「お台所の救急箱」@湘南2015秋冬コースは、意識の高いメンバーが揃い、楽しく開催中です。

「お台所の救急箱」@湘南2016春夏コース(→✩)は、満席となりました。ただいまキャンセル待ちです。

赤羽でのホメオパシー・セルフケア講座、後半の日程は、こちらです。
2月8日(第7回)、2月19日(第8回)、2月26日(第9回)、3月11日(第10回)
補講:2月15日(第3回)

Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導によるや、各種講座を行っております。

場所は、藤沢、町田(玉川学園)ほか、お近くへの出張もご相談に乗ります。

コンサルテーション(健康相談)、講座、どちらもお問い合わせ、お申し込みは、chezmomo@sc4.so-net.ne.jp

足立までお気軽にどうぞ。