2014年6月14日 暮らし農
なかなかブログを更新できていません。 早めの梅雨入りで、玄関前がジャングルのようになっています。 そして、今年はプランターなのにも関わらず、ご近所の樹々からたくさん落ち葉が降って来て、自然栽培的な様相の野菜たち。 大豆+ …
2014年5月9日 暮らし農
先週末、息子の学校の春祭りに行ってきました。 中学生が売っていた手作りのプランターに一目惚れ。 たった一晩で可愛い芽が出ました!(写真は3日後です) ニゲラという花だそうで、花言葉は、「深い愛」「ひそかな喜び」ですって。 …
2014年4月22日 食暮らし農
大切にしているすずらんが、今年も顔を出しました。 大好きな季節の到来です。 長く読んでくださっている方はご存知かと思いますが、3年前まで2年ほど近所に農園を借りて、パーマカルチャーや自然栽培の考え方を取り入れながら大豆や …
2013年4月20日 徒然暮らし農
なかなか文字にできない想いやら事情があり、実は、2年前から6坪農園をお休みしています。 というか、借りていた畑なので、いったんお返ししました。 (2年前に「さよなら、6坪農園」と題して長い文章を書いたのですが、UPするこ …
2011年12月10日 暮らし農
そろそろ霜が降り始めて来たので、私たちの小さな畑、6坪農園今年最後の収穫をしました。 収穫したのは、里芋。 去年は、モグラだか野ネズミだかにやられてしまい、少ししかできなかったのですが、今年は、順調に育ちました。 葉っぱ …
2011年9月4日 暮らし農手作り
原発の事故以来、6坪農園もなんだか心配になり、事故前ほど熱心に通わなくなってしまっています。 草だらけになってしまっていますが、草も必要だから生えていると思うので、しばらく育てては除去することを繰り返しています。 これに …
2011年7月27日 食息子暮らし手作り
ニラがたくさん届いたので、ニラ巻き卵を作りました・・・息子が。 これまで、私が作るのを熱心に見ていましたが、「今日は僕が作る」と。 卵1つ分にニラも混ぜたので、作りづらかったと思いますが、初めてにしては、なかなかのでき。 …
2011年7月3日 食暮らし手作り
(写真に撮るほどのものではありませんが・・・)今日の夕飯は、珍しくパスタ。 なぜなら・・・ おうちニンニク(6坪農園で採れた、という意)とおうち唐辛子のペペロンチーノ、最高に美味しいままともやさんのトウモロコシとおうち玉 …
2011年6月26日 暮らし農手作り
3月11日の前に植えたじゃが芋とにんにくが豊作でした。 にんにくは、ずいぶん、長いこと畑を占領していました。 だから国産のにんにくって店頭でも高いんだなぁ・・・ でも、泥の中から出て来た美しい姿にちょっと感動。 きちんと …
2011年5月27日 徒然暮らし農告知
以前にも書きましたが、福島、宮城には、大切な仲間がたくさんいます。 お子さんをお預かりしましょうか、との提案もしていますが、今のところご希望はない模様。 こちらで私が出来ること・・・と、児童の年間放射線許容量20ミリシー …