災害がおき、いてもたってもいられない気持ちになり、被災地にすぐにでも飛んで行きたい!物資を送りたい!という方はたくさんいらっパーマカルチャーしゃると思います。

でも、さまざまな報道で「情熱だけで素人が行くのは、かえって迷惑」、「使い古しの物をただ送りつけたのでは、現地は混乱するばかり」とも言われています。

ここへきて、ようやく、大小いくつかの団体が救援物資の受け付け、輸送を行い始めてくださっています。

その中で、私が物資(スキーウェア)を送ったのは、加藤大吾さんのところ。

分かりやすいお知らせは、じゅんくん率いる遠州トランジション浜松のブログにて・・・こちらです。
http://tthamamatsu.hamazo.tv/e2913817.html

「どこででも、何があっても生きていけそう」という知人友人は、何人かいますが、大吾さんもそんな中のお一人。

知人と言っても、お会いしたのは、7年前と半年前の2回きり。

今では、(一部業界では)かなりの有名人ですが、以前から、とても尊敬している方です。

熱い想いと、人並み外れた行動力、サバイバル能力をお持ちです。

で、やってくれました大吾さん。自分で4トンと2トンのトラックを調達し、物資を届けてくださいます。燃料も関西地方で入手、「買い占めは、しないで!」とのメッセージとともに。

大吾さんなら、きっと一番必要としている方々に確実に届けてくれるでしょう。

おうちで眠っていて、役に立ちそうなものがあれば、是非、ご協力ください。

PS 今日は、一年で一番月が地球に近い満月なんだそうです。

*** 大吾さんから連絡があり3月20日現在の情報を更新します。随時変更があると思うので、ご注意を!

名もない救援隊 加藤大吾です 2011年3月20日 no.1
現地の状況が掴めてきました。
今のところの予定です。
必要としているところへ届けます!
協力ありがとう!!
【行動予定】
3/22 10:00 トラック着 積み込み
3/23 7:00 1便 山梨県都留市発
8:30 野菜積み込み
14:00 遠野着 10t車のみ荷下ろし 下し次第帰路
3/24 2t、ピックアップの2台で釜石へ輸送
3/25 2t、ピックアップの2台で釜石へ輸送
3/26 7:00 遠野発 居残り組は救援継続
3/26 15:00 山梨県都留市着
3/28 7:00 2便 山梨県都留市発
※3便は未定
==一人でも多くの方に転送をお願いします!!==
【体制を整えました】
事務局電話 080-5659-0978
事務局メール homepage@earth-c.info
※連絡先を一本化しました。
様々な問い合わせなど、こちらからお願いいたします。
【必要物資の質が変わります】
23日早朝出発の1便に物資が間に合わないとなると
28日前後の2便になります。
2便は主に以下の物資を届けようと思います。
現場に会わせて、集める物資を変えていきます。
3便(未定)もまた、かわると思います。
【今後の物資提供のおねがい!】
22日必着限定のもの
・哺乳瓶
・爪切り
・綿棒
・歯ブラシ
・電池
22日から26日まで引き続きお願いしたいもの
==大量に必要==
この7品目、新品に限定します
・下着類(赤ちゃん、老若男女、上下)
・靴下 (赤ちゃん、老若男女、上下)
・タオル
・粉ミルク
・離乳食
・おむつ(S、M、L、大人)
・生理用品
=============
※本日手配していただいたものはもちろん送ってください!!
※テント、防寒着、寝袋、お米などは足りているそうです。
※根菜類を大量に提供できる方ご連絡欲しいです。
※翌日に届いていますので、まだ、23日発に間に合います。即日お送りください。
※今後はリストにあがっている物に限ります。
※リストにあるものは即時お送りください。
===注意事項===
・1便用:22日、 2便用:26日 必着です。
・段ボールにいれて、入っている物を書いておいてください。
※26日必着まで物資を集めます
期日まで周囲の方へ呼びかけをお願いします。
26日以降はエコセン災害救援隊の受付へお願いします。
< a href=”http://www.ecotourism-center.jp/”>http://www.ecotourism-center.jp/
=====物資の送り先はこちら=====
402-8555 山梨県都留市田原3-8-1
都留文科大学 駐車場 支援物資集積所
名もない救援隊 080-5659-0978 宛
【資金提供のお願い】
ゆうちょ銀行から振り込む場合
→10330-56834371
他金融機関から振り込む場合
→「ゆうちょ銀行」
「支店名」〇三八 ゼロサンハチ
「普通」
「口座番号」5683437
「受取人」コウノイタル 河野格
交通・物資運搬に関する方向に資金を使用していきます。
任務後に残った資金はエコセン災害救援隊へ寄付する予定です。
【報告ブログができました。随時更新!】
環境教育事務所Leaf http://4leaves.jp
これからの学びネットワーク http://koremana.net
同じ記事をアップします。
過去のメールお知らせも見られます。
・名もない救援隊の位置づけ
・報告など。
【ボランティア募集について】
募集したいのだが、体制が整っていない。体制が整ってからの募集です。
現地ボランティア、被災者受け入れボランティアなどが検討されています。
詳細はエコセンのHPで確認して申し込んでください。
http://www.ecotourism-center.jp/
【今後の動向について】
災害が巨大すぎて想像が難しいですが
支援物資が求められる質は変わると思います。
現地からの要望を即刻ご連絡します。
災害避難者の受け入施設
また、そのスタッフも必要となります。
エコセンで体制が整い次第、募集すると思いますので、
受け入れ可能な方はHPより申し込みしてください。
【市民から働きかけよう!やろう!】
1人でも多くこのメールを転送する。
施設を開放してもらえるように役所に足を運ぶ。
山梨県都留文科大学で仕分け作業を手伝う。
できることをやろう!
最後まで読んでくれてありがとう!
うれしいです。
~転載以上~