柿は、特に好きな果物ではなかったのですが、息子が干し柿が好きなことと、熟成好きとして一度は作ってみたかったので、今年は、干し柿を作っています。
私の住んでいるあたりでは、うまく干せなくてカビさせるのではないか、という思いがあって、今までチャレンジしたことがなかったのですが、今年は、「法蓮坊(ほうれんぼう)」という奈良県に古くからある品種の小さい渋柿を入手できたので、それならば!と。
どん、2キロです。
皮をむいていると、手がシブシブイガイガしてきます。
試しにひとかけ。あーーーーーーーっ!!!!!
これが太陽の力で甘くなるなんて本当に不思議。
拠った紐に、このように付けます。
全部で22個。
雨の当たらない軒先に吊るしました。
甘くなーれ。
皮はもちろん、あの瓶へ・・・ふふふ。
こちらは、息子の学校の干し柿です。
そうそう、しばらく前に息子が育てたと、えっちらおっちら持って帰ってきた白菜は、なんと4キロもありました!
.:*~*:._.:*~*:..:*~*:._.:*~*:..:*~*:._.:*~*:..:*~*:._.:
2015年1月28日に、「レメディを感じるワークショップ」と題して、トリチュレーションを行います。
トリチュレーションというのは、レメディを作る方法であると同時に、そのレメディの持つエネルギーを体感することのできる方法です。
ホメオパシーに関心のある方なら、一度は体験してほしい、楽しく意義深いワークです。
よかったらご参加くださいね。
詳しくは、こちら(→✩)です。
- 投稿タグ
- 白菜, 育てた野菜, ブロッコリ, 手作り, 奈良 果物 ワークショップ, 干し柿, 法蓮坊, 南アルプス子どもの村, こどもの村