ミニミニ・フォレストガーデンが、春の装いになってきました。
白、ピンク、白、ピンク・・・と交互に植えた表通りのチュウリップ、1つおきにピンクばかりが咲いています。
いちごのコンパニオンプランツとして植えたボリジとペチュニアは、主役をはるかに上回る大きさ(笑)。
ボリジの花は、エディブルフラワーなので、サラダにも入れられるけれど、こんな風にデザートに飾るとちょっとおもてなし風になります。
こちらは、義母の植えたクロッカス。もう終盤です。
はなももは、蕾が可愛い。
お隣との垣根になってくれるはずのブラックカラント(くろすぐり)。新芽は、ジェモセラピーのレメディのRibes Nigrumとしてとても有名です。
廃材利用で夫が作ったレイズドベッド(枠組みを作って高さを持たせた畑)には、葱を寝かせ・・・いえ、植えました。
そして、台所から1歩出たところには、小さな小さなハーブコーナーを作りました。
お料理に活躍してくれそうなものと、民間療法や、ホメオパシーのレメディとしても使われているようなものを集めてみました。
ローズマリー、オレガノ、レモンタイム、フューバーヒューゴールド、ローマンカモミール、ルー(ヘンルーダ)、ヤロウ、レースラベンダー、ラムズイヤー、セントジョーンズワート。
この場所に合っているのは、どれかな?
その他、色んな種を、色んな所にまいてみたので、きっとそれぞれに合ったところで育ってくれることでしょう。
少しずつこの地に根付いてきています。
~*~*~*~*~*~*~*~
大好評の「お台所の救急箱」@自然育児友の会。
春夏コースが、スタートしました!
毎回、畳のお部屋で赤ちゃんたくさんの楽しい講座です。若干名でしたら単発でもお受けできます。
詳しくはこちら→http://shizen-ikuji.org/class/class_news/entry-7300.html
「お台所の救急箱」(全6回)、「ホメオパシー入門講座」(単発)、「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」(全10回)、その他テイラー・メイドの講座も、人数が集まれば、どこへでも(?)出張いたします♪
Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、各種講座を行っております。
場所は、藤沢、町田ほか、お近くへの出張もご相談に乗ります。
コンサルテーション(健康相談)、講座、どちらもお問い合わせ、お申し込みは、chezmomo@sc4.so-net.ne.jp
足立までお気軽にどうぞ。
- 投稿タグ
- Ribes Nigrum, パーマカルチャー, コンパニオンプランツ, ジェモセラピー, エディブルガーデン, ハーブ, フォレストガーデン, エディブルフラワー