神奈川では開花宣言がありましたが、白州ではまだぎりぎりソメイヨシノも開花していなかった3月の末に、南アルプスと八ヶ岳の麓に行ってきました。植菌の会2017。

去年一緒に植えた仲間たちも、どんどん山の生活者になっているのですが、家族だけではほだ木の入手さえもままならないわたしたちのために、わたなべ家が企画してくださいました。

去年ほどは大所帯ではなかったので、時間も短く、さくさくっと。

とはいえ、東京・神奈川で想像するのとは桁違いの本数です(笑)。

今年植えたのは・・・

くるみにヒラタケ
かえでにエノキ
えのきにアラゲキクラゲ
くぬぎにクリタケ
かえでにナメコ
こならにアラゲキクラゲ

昨年は、植菌のおかげで本当に豊かなきのこ生活を送ることができました。

とくに、自家製ひらたけの美味しさにはびっくり。巨大なめこも、随分楽しませてもらいました。

えのきは、2年目以降から出てくることが多いとのことで、ことしはそれも期待♪

そして、新たに試みたアラゲキクラゲも楽しみです。

こちらは、あきひこさんちの天然きくらげ。

そして、石積みで建設中の作業小屋。ため息が出ます。

こんなに美味しいランチやら

これまた超絶美味しい手作りクッキーのお土産(さまざまなスパイスがきいていて、小麦の味がきりっとして、本当に美味しいのです!)や、貴重なフキノトウまでいただき、幸せでした。

コーヒーは、やっぱり植菌仲間(であり、パーマカルチャー仲間)の「きいろいくじら」なかけんさんの自家焙煎珈琲。もこもこ膨らむ焙煎したてのコーヒーってこんなに美味しいんだ!と驚きの一杯。

山の生活者のみなさんには、いつも知恵やら美味しい物を分けていただくばかりで、なかなかちゃんと恩返しができないことがもどかしいのですが、何らかの形でお役に立てる人になりたい!と言うのが、目下のわたしの目標です。

植菌に関して詳しくは、昨年の投稿「植菌の会 ~きのこを楽しむ~ その1」(→☆)に書いてあります。

その晩は、思いがけず友人のペチカのある新居に泊まらせてもらい、五右衛門風呂に入って、ディープなおしゃべりをたくさんして、これまた豊かな時でした。

~*~*~*~*~*~*~*~

Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、日々の生活を楽しく健やかに過ごすための知恵をお伝えする、各種講座を行っております。

場所は、藤沢、町田ほか、お近くへの出張もご相談に乗ります。

「お台所の救急箱」@湘南は、 2月2日スタート(→☆
「お台所の救急箱」@自然育児友の会(国分寺・カフェスロー)は、 2月15日スタート(→☆

などの講座では、昔からお母さんたちが家族の健康を守るために培ってきたたくさんの古今東西の知恵をご紹介します。

湘南は、増席しての満員御礼です!

自然育児友の会(国分寺)は、まだ空席ありです♪

1月14日(土)より、西東京市で「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」9期をスタートしました。詳しくは、こちら(→☆)です。
→→振り替え受講などをご希望の方はご相談ください。

ホメオパシーって何なんだろう?というところから始まり、セルフケアキットの中の42種類のレメディを家庭で使いこなせるようになる講座です。

Chez MOMOの講座は、クラシカル・ホメオパシーの考え方に基づいていますので、表面的な対症療法に留まらないよう、きちんとレメディを学ぶことを重視しています。
詳しくは、こちら(→☆)など。

小金井でスタートした「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」に関しては、こちら(→☆)です。

二俣川でも、「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」10回コースを2月6日よりスタートします!

コンサルテーション、講座、どちらもお問い合わせ、お申し込みは、こちら(→☆)、または、chezmomo@sc4.so-net.ne.jp
足立までお気軽にどうぞ。