以前住んでいたところは、町田市の中でも風通しがよく寒い地域だったので干し柿は時々作っていたのですが、湘南ではカビが怖くて作ることができませんでした。

でも、友人が美味しいあんぽ柿(燻蒸したという意味ではなくて、とろとろの柔らかい状態の干し柿と言う意味で)をプレゼントしてくれたのをきっかけに、やっぱり作りたいなぁという気持ちがふつふつと。

息子の元担任でもある山梨県南アルプス市の小野大正園「おのっち」に相談したところ、「勝平」(かつへい)という小ぶりな品種であれば、大丈夫!とのことで今年もチャレンジすることにしました。

届いたのは、こんなに美しい柿たち。

早速晴れている日を選んで下ごしらえに入りました。

干し柿と言うと、T字になった軸の部分を荷造り紐などに挟んで連ならせている姿を思い浮かべる方も多いかと思いますが、小野大正園では翌年のことも考え、樹にとって優しい収穫方法をしていますので、軸はT字になっていません。

なので、タコ糸を、輪にして、こんな風に両端結びます。

10秒ほど熱湯消毒の後、軒下の物干しに掛けました。

正確には、物干しに掛けてしまうと生活に支障が出るので、このように物干しの上にさらに1本竿を渡して。

熱湯消毒の後の水分が少し残っている感じが不安だったので、ウォッカをシュッシュとかけてさらに消毒をしながら水分を飛ばしました。(私は仕事柄ウォッカがあったのでこれを用いましたが、35度以上の焼酎でOKです)

そして、もちろん皮も捨てずに大切に乾かします。

10日後の今日は、こんな感じ。

表面が乾いてしなびた感じになってきたので、今日はそっとモミモミしてあげました。

おのっちによれば、干している途中に揉むことで(通常2回、表面が乾いてきてからと、そこから数日あけて)

① 渋が早く抜け、
② 仕上がりが早くなり、
③ 軟らかい仕上がり

になるそうです。

皮を剝かずに取っておいたものが、少し柔らかくなってきたので、柿酢も仕込みました。

去年の柿酢作りの様子は、こちらや(→☆)、こちら(→☆)です。

昨年は、自宅の甘柿で作った柿酢ですが、今年は、鳥たちが日々大宴会をして食べてしまったので、柿酢もこの勝平で。

酵母スターターとして、一番下の真ん中に1つだけ我が家の完熟甘柿を入れました。

明日は、このあたりも雪の予報が出ています。干し柿も、柿酢も、ぎゅぎゅっと旨味を濃縮させて美味しくなってね~☆

今年の生柿は、もう終わってしまいましたが、小野大正園では、干し柿も作っています。

来年の渋柿(生柿)が欲しい方も、今年の干し柿が欲しい方も、小野大正園さんにFAX(055-282-4655)すれば、購入できます。

小野大正園さんは、初夏から秋にかけて、さくらんぼ、桃、葡萄と山梨名産の美味しい果物の販売や、果物狩りを行っています。

来年こそは!と思った方、今からチェックしておいてね♪

小野大正園さんのウェブサイトは、こちら(→☆)。

我が家は、普通の住宅街のなかにある一軒家です。そして、夫は普通のサラリーマン、私は個人事業主です。都市部のごくごく「普通」の家庭でできる限り自然の理(ことわり)にのっとった暮らしを模索しています。

~*~*~*~*~*~*~*~

1月14日(土)より、西東京市で「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」をスタートすることになりました。詳しくは、こちら(→☆)です。

Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、日々の生活を楽しく健やかに過ごすための知恵をお伝えする、各種講座を行っております。

場所は、藤沢、町田ほか、お近くへの出張もご相談に乗ります。

10月31日と11月7日に、望診でイベントに出展します。詳しくはこちら(→☆)。

自然育児友の会の「お台所の救急箱」2016年秋冬クラスの募集がスタートしました!
詳しくは、こちら(→☆)です。

「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」8期生の募集は、満を持しての湘南開催です。→満席となりました。振り替え、再受講ご希望の方はご相談ください。

ホメオパシーって何なんだろう?というところから始まり、セルフケアキットの中の42種類のレメディを家庭で使いこなせるようになる講座です。

Chez MOMOの講座は、クラシカル・ホメオパシーの考え方に基づいていますので、表面的な対症療法に留まらないよう、きちんとレメディを学ぶことを重視しています。

詳しくは、こちら(→☆)です。

鎌倉のおうちサロンhananokoさんでも「お台所の救急箱」6回講座を行っています。こちらも残席ある回に限り単発受講可能です。
おうちサロンhananokoさんからの告知は、こちら(→☆

小田急相模原でスタートした「お台所の救急箱」の第4回以降の予定はこちら(→☆)です。

これまで、同講座をご受講いただいた方の振り替え、再受講は、毎回1~2名お受けすることができると思います。お問い合わせください(→☆)。

小金井でスタートした「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」に関しては、こちら(→☆)です。

二俣川で、10月6日午後3時より、「お台所の救急箱」全6回コースをスタートすることになりました。
なんと、お仲間内のお声掛けだけで、あっという間にほぼ満席になってしまったようです!ありがたいことです。

あと1~2名であれば、詰めて座ればお受けできますので、この機を逃したくない!という方は、こちら(→☆)からご連絡ください。

同じ場所でのホメオパシー・セルフケア講座も年明けから予定しております。
コンサルテーション、講座、どちらもお問い合わせ、お申し込みは、こちら(→☆)、または、chezmomo@sc4.so-net.ne.jp
足立までお気軽にどうぞ。