他の地域より少し遅れましたが、我が家の柿もようやく色づき、毎朝鳥たちがにぎやかに宴会をしています。

近所のお子さんたちが収穫に来てくれました。

英語では、“an apple a day keeps the doctor away (1日1個のりんごで医者いらず)”と言いますが、日本版は、「柿が赤くなると医者が青くなる」。

柿は、カリウム、カロテン、ビタミンAなどを多く含み、端境期で野菜の少なくなるこの時期の心強い助っ人ですが、一方で身体を冷やすので食べ過ぎには注意したいものです。

その点、天日の力で陽性化した干し柿や、発酵させた柿酢は、「いいとこどり」になります。

植えられたきり放置されていることも多い渋柿を活かしてあげるよい方法でもありますね。

山間部や、東北、日本海側のように冷え込まない地域でカビたり痛ませたりしないで、上手に作るコツなど。

干し柿は、こちら

干し柿を作ろう♪2017

柿酢は、こちら

柿酢を作ろう♪カビない方法

去年、我が家では、柚子ピールと胡桃とともに、巻いてみました。

お茶請けや、お正月にも使える、ワンランク上のお菓子になります。

LINE@では、こんな季節の暮らし方も配信しています。

~*~*~*~*~

Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、日々の生活を楽しく健やかに過ごすための知恵をお伝えする、各種講座を行っております。

それぞれに20期以上そして14期の卒業生を出している「お台所の救急箱®」および「家庭のホメオパシー・セルフケア講座」は、リクエスト開催に推移し、各地でクラスが開催されています。

現在進行中(単発受講可)は、国分寺カフェスロー内での自然育児友の会のクラス。

そして、藤沢市大庭のクラスです(→☆)。

そして、怒涛の「誰でも使えるティッシュソルト ~ミネラル塩で細胞から元気~」はたくさんのクラスが企画されています(→☆)。

こちらに載っていないものもありますので、お問い合わせくださいね。

お仲間で集まっていただければ、お近くへ出張いたします。

LINE@では、季節ごとの食べ方暮らし方のヒントなど、配信しております

アプリの入っている端末で以下のバナーをクリックいただくか、

友だち追加

お友達追加で @umg4137g を検索してみてください。

※LINEをやっていらっしゃらない方は、直接お問い合わせください。