伝説の【巨摩中教育】(1960年代に、公立の中学校でありながら、テストも宿題も校則もないスタイルを貫いた)の埴原先生のお話を

息子の卒業した南アルプス子どもの村小中学校の話とともに聞けるとのことで、

こんな機会は滅多にない!と車を飛ばして行ってきた。

埴原先生のお話を聞くのは2回目。

前回は、学校(南アルプス子どもの村)の教育講座で、滝内先生や、大友昭先生と対談された、
芸術教育から創造する力を身につける、という内容のものだった。

当時の中学生の美術作品や、CDから迸るような歌声、
そして、集まった60代の卒業生の方々の美しいハーモニーに心が震えたことを覚えている。

それから、5年が経ち、91歳になられた埴原先生は、今もチャーミングで、ハキハキとお話をされ、

お席が用意されているにも関わらず、途中からは、立ってお話をされていた。

埴原先生のコーラスのつくり方は、こんな感じ

ドと丸を書き、その上にミの丸。斜め上には、レの丸。
パッと1人を当てて、「あなたのドを出して」と
それが今回のド。

そこからスタートして、先生が音の丸を指すのに合わせて声を出す。

さらには、教室の半分は、先生の赤いペンに合わせて、もう半分は青いペンに合わせて・・・
すると、自然にハーモニーが生まれて二部合唱に!

『こんなふうにやれば(高いドを指して)、ドーソッラッソッ♪ドーソッラッソッ♪ドドドッドッ、ドドドッドッ、ドッシッドーシッドッ♪ってすぐにできるのよ』(わかりますか?動画はInstagramに載せています)

と、見事な美声でハレルヤの一節を。(ここまで録画すればよかった!と後悔)

『相手を聞いて、心を合わせるのよ』と。
はあ、素敵!

言葉ではなく、沁みてくるような実感、体感だった。

後半は、南アルプス子どもの村編

むぎちゃんの「わくわくファーム」(小学生)と
(羊を飼って、赤ちゃんを産ませる、そのための場所も作ろう、というプロジェクトの中で、不慮の事故で妊娠中の羊が亡くなってしまった体験)

つっちーの「劇団カメレオン」(中学生)のお話
(つっちーが学校にきた3年間の劇団、これまで関わってきた「演劇部」との違い、そして、最終公演【月光の夏】のダイジェストビデオ)

これらも、聞いたのは2回目だが、何度聞いても揺すぶられる、
これぞ子どもの村、というような深い体験。

淡々と起きたこと、その時に子どもたちから出てきた言葉、などを述べて

『わたしは、こんな風に感じました』程度は言うけれど、あえて解説やウンチクのようなものは言わないのがここのオトナ流。

でも、控えめな言葉の中に、たくさんたくさんの想いが詰まっていることは、テレパシーのようにグイグイ伝わってくる。

無表情に見える能面が所作で表情豊かに見えるように

目鼻を点のみで表すようなヴァルドルフ人形か、その時の気持ちに沿ってくれるように

この言葉少ない報告が、かえって臨場感を伝え、胸を打つ。

意図してではないが、
どちらも【死】というものに向き合った体験。

思わず涙した。

『自由教育の学校を創りたい』と言っている息子と一緒に行く予定だったが、
体調が悪いとのことで息子は、見合わせた。

休学して、いろいろ葛藤中の息子。
彼の中で、何かが熟成しているのか、発酵しているのか、よくわからない。

この貴重な20代に、ぶっ飛んでいてもいいから、色々な体験をしてほしい、
たくさんの人と関わってほしいと
ついつい思ってしまう50代のわたしは、
親だからこそ、もどかしいこと、本当は言いたいことがたくさんある。

できるだけ、できるだけ、言わないようにしていても、
それでもやっぱり少しは口の端からこぼれてしまう。
(息子は、どう感じているか知らないが)

日帰りするには決して近くはない山梨に、それでも敢えて行こうと思ったのは、
もう一度【信じて待つ】を肝に銘じたかったから。

信じて待ちたい。

前回の埴原先生のお話のことは、こちらのFB投稿に書いています。

自由教育や、学校生活のことは、ブログにもたびたび書いていますので、もしご興味あればご覧ください。

上の方が最近の投稿です。

息子、学校に行かないってよ
https://homeopathy-momo.com/school/20230907/

たたずまいから伝わる信頼感
https://homeopathy-momo.com/school/20220831/

息子が自由学校を選んだワケ ~その3~
https://homeopathy-momo.com/school/20190616/

息子が自由学校を選んだワケ ~その2~
https://homeopathy-momo.com/school/20190613/

息子が自由学校を選んだワケ ~その1~
https://homeopathy-momo.com/school/20190611/

【無邪気なことと幼いことと】自由教育を考える by 息子 その2
https://homeopathy-momo.com/school/20181025/

自由教育を考える by 息子 その1
https://homeopathy-momo.com/school/20181020/

自由学校で得たことは、一見わかりづらい
https://homeopathy-momo.com/school/20180827/

16歳夏 息子語録
https://homeopathy-momo.com/school/20180727/

「創造する力を身につける学校 〜巨摩中学校の実践から未来の教育を考える〜」
https://homeopathy-momo.com/school/20180623/

必要な場所へは導かれる
https://homeopathy-momo.com/life/20180422/

自由な学校の教育 ~卒業 後編~
https://homeopathy-momo.com/school/20180325/

「自由な学校の教育 ~卒業 前編~」(→☆
「0からファイナル・「0からカフェ」@Yolo」(→☆
「【0から食堂・ファイナル! ~後編~】」(→☆
「【0から食堂・ファイナル! ~前編~】」(→☆
「命をいただく ~中学生編 その3~」(→☆
「命をいただく ~中学生編 その2~」(→☆
「命をいただく ~中学生編 その1~」(→☆
「忙しいのは、心を亡くすことなのか? ~0から食堂~」(→☆
「自由な学校の教育・・・獣害対策と収穫祭」(→☆
「自由な学校の教育・・・受験<後編>」(→☆
「自由な学校の教育・・・受験<前編>」(→☆
「自由な学校の教育・・・「いじめ」」(→☆
「人の役に立つことは、強制されるべきものなのか?」(→☆
「タテマエでない切磋琢磨」(→☆
「自由な学校の教育・・・里山へ」(→☆
「自由な学校の教育・・・森へ」(→☆
「春分」(→☆
「「0から食堂」に行ってきました」(→☆
「自由な学校の授業って?」(→☆
「つくる、たべる、考える」(→☆
「落ち葉がキラキラ秋祭り 〜オリンピックよりももりあがれ〜」(→☆
「信じること」(→☆
「みんなのチカラ」(→☆
「米粉の研究」(→☆
「循環する社会の知恵」(→☆
「待つことの大切さ」 (→☆
「感性が花開き始めるとき」 (→☆
「晴れ、ところにより涙の会」 (→☆
「美味しい納豆のつくり方」 (→☆
「調べる、考える、伝える」 (→☆
「そんなオトナでありたい」 (→☆

~*~*~*~*~

Chez MOMOでは、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ジェモセラピーによる健康相談(コンサルテーション)、望診法に基づいた食事指導や、日々の生活を楽しく健やかに過ごすための知恵をお伝えする、各種講座を行っております。

Chez MOMOの原点ともいえる【お台所の救急箱】、リアル開催を再開しました~!

ChezMOMOの講座は、全国どこへでも出前可能! お気軽にお問い合わせくださいね。

できるだけ薬を使わず、健康の自給自足をしたい方のための

ティッシュソルトホメオパシー

手軽、簡単、でも効果的なティッシュソルトとは・・・

ティッシュソルト(超微量ミネラル健康法)

多彩で多才な仲間とより深く心と身体の世界を学べる【彩りホメオパシーのがっこう】は、年に1回募集しています!

講座案内

講座【ホメオパシーの論文を読み解く~科学的根拠~】を行いました

20年間、科学の最先端にいたバックグラウンドを活かし、有名なリュック・モンタニエの論文をわかりやすく解説は、

ご要望多数につき、オンデマンド配信を行っています⇒☆

ホメオパシーの論文を読み解く・・・科学的根拠

 

*****

二十四節気の簡単な過ごし方などはLINE公式アカウントで、 より丁寧な説明、レシピ、お知らせ、わたしの想い(時に辛口)や、ご質問へのお返事などはメルマガでお送りしています。

メルマガは、▽こちらです▽
https://www.agentmail.jp/u/chezmomo/fp/14829/1/

LINEの方がいいわ(情報量が少ないですが、逆に500文字以内でさくっとお届けします)という方は

アプリの入っている端末で以下のバナーをクリックいただくか、

友だち追加

お友達追加で @umg4137g を検索してみてください。

Re・riseさんにインタビューしていただきました。よかったらご覧ください!

(写真もしくは、URLをクリックしていただくと、YouTubeに飛びます)

https://youtu.be/lAcKPQBoIEo

ご自宅でお気軽にできる、お台所の救急箱®、お手当ての動画をUPしております。

ぜひご覧ください。

 

【お台所の救急箱】

【誰でも使えるティッシュソルト】

【彩りホメオパシーのがっこう】

どれも、およびいただければ、全国どこでも開催可能です。
講座の詳細はこちら